• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

安心して子育てができる住宅・住環境整備のあり方について

研究課題

研究課題/領域番号 15560550
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関近畿大学

研究代表者

益田 信也  近畿大学, 産業理工学部, 講師 (60190360)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード少子化 / 育児不安 / 育児支援 / 地域コミュニティ / 居住ネットワーク / 住宅供給 / 居住地管理 / 地域母子保健
研究概要

本研究は、物的環境整備のみならず、人的ネットワーク・地域コミュニティの中で子育てを支援していく、「安心して子育てができる住宅・住環境整備」のあり方の基礎的な知見を得ることを目的としている。
近年問題視されている「育児不安」現象に着目し、乳児を持つ世帯を対象に実施した(平成12〜13年度、福岡県K市)住宅・住環境に関するアンケート調査から、育児不安の度合いで分析を行った。回答世帯の居住地属性を定量化するにあたり、町丁字を分析単位として、生活関連公共施設(幼稚園、保育園、公園等)や交通施設への利便性を指標化し、また、平成7・12年度国勢調査・小地域集計の公表データを追加した。これを下に、育児不安と居住地属性の関連を多角的に分析し、続いて、典型地区を抽出して現地調査を実施した。主な研究の成果は、以下のとおりである。
1.中心市街地においては良質の民営の借家ストックが、周辺住宅地においては共同住宅の高さが育児不安と関係が深く、良質の持ち家が求められること、農村部においては、持ち家よりも、むしろ低層の一定規模の民営借家が求められていることが読み取れた。コミュニティの状況では、周辺部・農村部において、子育てやこれを支援することに関わる年齢の女性の居住年数が長いことが安心して子育てができる基本的な条件と解釈できた。
2.ほとんどの施設整備において、育児不安を低減する効果があり、特に周辺部の住宅地において顕著である。また、地域を越えた利用効果も推測されるが、一方で施設自体の魅力と立地の条件は大きい。ただし、交通アクセスの利便性においては、中心市街地では顕著な影響は見出せなかった。一方、農村部の公民館や幼稚園整備に効果が顕著なことは、今日における施設整備の意義を改めて再認識させるもので、子育て世帯、とりわけ新規に移住してきた若い母親をどのように導入していくか、期待と課題が大きい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 子育てを支援するコミュニティの形成に関する基礎的研究 その5.乳児を持つ世帯の育児不安と住宅地の特性(2)2005

    • 著者名/発表者名
      益田信也
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 第44号・3

      ページ: 133-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Basic study on the state of the dwellings which supports child-rearing in the local community. Part.5 About the childcare uneasiness with a suckling of a household and the Dwellings #22005

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Shinya
    • 雑誌名

      AIJ Kyushu Chapter Architectural Research Meeting No.43-3

      ページ: 133-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 地域における子育ての支援の拠点施設について 第1報2004

    • 著者名/発表者名
      益田信也
    • 雑誌名

      2004年度(第51回)日本家政学会九州支部大会研究発表要旨集

      ページ: 19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Basic study on the state of the dwellings which supports child-rearing in the local community. Part.4 About the childcare uneasiness with a suckling of a household and the Dwellings2004

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Shinya
    • 雑誌名

      AIJ Kyushu Chapter Architectural Research Meeting No.43-3

      ページ: 129-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] On Gathering Place related Child-rearing Support for Community2004

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Shinya
    • 雑誌名

      Summaries of Papers of Annual Meeting The Japan Society of Home Economics Kyushu Chapter

      ページ: 19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 乳児を持つ世帯の育児不安と住環境 子育てを支援するコミュニティの形成に関する基礎的研究 その32003

    • 著者名/発表者名
      益田信也
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 E-2分冊

      ページ: 353-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 乳児を持つ世帯の育児不安と住宅・住環境について 第3報2003

    • 著者名/発表者名
      益田信也
    • 雑誌名

      2003年度(第50回)日本家政学会九州支部大会研究発表要旨集

      ページ: 21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 子育てを支援するコミュニティの形成に関する基礎的研究 その4.乳児を持つ世帯の育児不安と住宅地の特性2003

    • 著者名/発表者名
      益田信也
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 第43号・3

      ページ: 129-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] About the Childcare Uneasiness with a Suckling of a Household and the Dwelling Environment. Basic Study on the State of the Dwellings which supports Child-rearing in the Local Community. Part.32003

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Shinya
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan E-2

      ページ: 353-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] On Nursing Familiy's Child-Care-Anxiety influenced Dwelling and Dwelling environment. Part.32003

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Shinya
    • 雑誌名

      Summaries of Papers of Annual Meeting The Japan Society of Home Economics Kyushu Chapter

      ページ: 21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi