• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

核融合炉環境下でのダイヤモンドRF加熱窓材の健全性評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15560713
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関静岡大学

研究代表者

奥野 健二  静岡大学, 理学部, 教授 (80293596)

研究分担者 吉岡 濶江  静岡大学, 理学部, 助教授 (80021955)
今井 剛  日本原子力研究所, 核融合工学部, 次長 (80354637)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード核融合炉 / RF加熱装置窓材 / CVDダイヤモンド / トリチウム / 高エネルギー化学 / X線光電子分光法
研究概要

ダイヤモンドは核融合炉において加熱装置と真空容器の結合部の窓材としての使用が期待されているため、ダイヤモンドとプラズマから漏洩する高エネルギー粒子(重水素、トリチウム、ヘリウム)との化学的相互作用に関する成果は核融合炉開発にとって有益な知見となる。そこで、本研究では、CVDダイヤモンドに高エネルギー粒子(重水素およびヘリウム)照射、60Coγ線照射、および中性子照射を行ない、各照射により引き起こされるその化学構造変化および注入された重水素の存在状態についてX線光電子分光法(XPS)を用いて研究を行なった。
D_2^+およびHe^+を照射したダイヤモンドに対するXPS測定の結果、ダイヤモンドのC1sピークトップはD_2^+およびHe^+照射ともに低エネルギー側へシフトし、ダイヤモンド構造が乱れることを示した。ピークシフトの大きさはD_2^+およびHe^+の照射量とともに増加するが、D_2^+照射ではフルエンスが1×10^<21> D^+ m^<-2>、He^+照射においては1.8×10^<22> He^+m^<-2>あたりでピークシフトはほぼ一定になることが明らかとなった。これは構造が乱される効果とそのアニーリング効果が平衡に達したためと考えられる。すなわち、これはD_2^+照射によって構造が乱されてピークトップが低エネルギー側にシフトする効果と、化学結合を形成することで高エネルギー側にシフトする効果によって、He^+照射の時より早く平衡に近づいたものと考えられる。この化学結合はC-D結合である可能性が高い。γ線照射の影響においては、低線量率照射においてはダイヤモンド構造に構造変化が認められたものの、工線量率照射においては構造変化が認められなかった。これは照射によるアニーリングの可能性を示唆する実験結果であった。中性子照射においては大きな構造変化は認められなかった。
以上の成果は、核融合炉のプラズマ加熱装置の実現において重要な課題と考えられているダイヤモンド窓の特性評価の観点から有益な成果を含んでいる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Thermal Dsorption Behavior of Deuterium Implanted into Polycrystalline Diamond2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kimura, M.Sasaki, Y.Morimoto, T.Takeda, H.Kodama, A.Yoshikawa, M.Oyaidzu, K.Takahashi, K.Sakamoto, T.Imai, K.Okuno
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials Vol.337-339

      ページ: 614-618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Energetic Deuterium and Helium Irradiation Effects on Chemical Structure of CVD Diamond2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sasaki, K.Okuno, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials Vol.329-333

      ページ: 899-903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Energetic Deuterium and Helium Irradiation Effects on Chemical Structure of CVD Diamond2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sasaki, Y.Morimoto, H.Kimura, K.Takahashi, K.Sakamoto, T.Imai, K.Okuno
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials Vol.329-333

      ページ: 899-903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] X-ray photoelectron spectroscopy study on change of chemical state of diamond window by ion implantation2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Morimoto, K.Okuno, et al.
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design Vol.66-68

      ページ: 651-656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] X-ray photoelectron spectroscopy study on change of chemical state of diamond window by ion implantation2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Morimoto, M.Sasaki, H.Kimura, K.Sakamoto, T.Imai, K.Okuno
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design Vol.66-68

      ページ: 651-656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Thermal Dsorption Behavior of Deuterium Implanted into Polycrystalline Diamond

    • 著者名/発表者名
      H.Kimura, K.Okuno, et al.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi