1)シンタキシン(atVAM3)変位株の解析 組織切片で免疫組織化学法とミロシナーゼ抗体を用いた免疫電子顕微鏡法により、ミロシン細胞が多いだけでなく、各ミロシン細胞内に蓄積しているミロシナーゼ量も多いことが明らかとなった。発達途中のミロシン細胞内には、ER-body様のミロシナーゼを含む構造体が観察され、CBB染色による組織化学的な観察結果からは、特にタンパク量の多い領域がER-bodyと同じ形態として観察された。このことから、ミロシナーゼもER-bodyによってミロシン細胞内液胞へと運搬されると考えられた。これらの研究結果をまとめたものはPCPに掲載され、表紙を飾った。 2)ER-body形態異常株の解析 昨年度の解析から、HDELを付加したGFPは、正常株においてはER-bodyに特異的に蓄積するが、A2では小胞体内に著しく蓄積すること、A28とB23ではER-bodyとは異なる小胞状構造体に蓄積していることが明らかとなった。そこで、これらの変異体で見られる構造体とER-bodyとの関係を明らかにするために、正常株においてはER-bodyに特異的に局在するPYK10が、変位株ではどこに存在しているのかを免疫電子顕微鏡解析によって調べた。A2は小胞体のところどころに局所的にPYK10が蓄積していたので、小胞体からのER-bodyの形成過程が阻害されていると考えられた。A28やB23に見られるGFPを含む小胞状構造体は、ER-bodyが小型化したものである可能性があったが、PYK10が含まれていないことから、ER-bodyと小胞状構造体はまったく別のものであることが明らかとなった。A28については、現在、マッピングを始めており、3番染色体のBACF13E7上に原因遺伝子が存在すると考えられる。 3)その他 モデル植物の実験プロトコールで免疫電子顕微鏡法の執筆を担当した。
|