• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

コリプレッサーSkiによるMybの転写抑制機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15570151
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

野村 照明  独立行政法人理化学研究所, 分子遺伝学研究室, 先任研究員 (80231512)

キーワードMyb / Ski / コリプレッサー
研究概要

平成15年度に計画していた実験は1部を残してほぼ終了した。すなわちSki及び他のコリプレッサーがMybどの領域に結合するのかを調べたところ、Ski、Sin3A,そしてN-coRはMybのN末側のDNA結合部位に、TIF1βはC末側の負の制御領域に結合することを明らかにするとともに、免疫沈降実験によって実際にこれらのコリプレッサーとMybが細胞内で結合していることを確認した。また細胞内での局在を免疫染色法と共焦点レーザースキャン顕微鏡を用いて観察したところ、細胞核内でコリプレッサーとMybがdot状の構造物を作って共存していることが明らかになった。さらにMybの負の制御領域を欠失した転写活性と細胞がん化活性の高い変異体ではコリプレッサーと共存してないこと、また互いに結合してないことを発見した。さらに細胞内で実際にMybを含むコリプレッサー複合体が結合しているのかを調べるため、マウス骨髄芽球細胞M1に野生型と負の制御領域を欠失した変異型Mybを安定的に発現する細胞株を樹立して、クロマチン沈降実験を行った。Mybの標的遺伝子プロモーターとしてMyc遺伝子のプロモーターを用い、このプロモーター上に乗っているSki、Sin3A,そして、N-coRの量を2つの細胞株で比較検討した。その結果野生型の株では3つのコリプレッサーが確かにプロモーター上に存在するが、変異型の株ではこれに比べて格段に少ないことが判明した。以上のことからMybの転写活性と細胞がん化活性がこれに結合するSkiを含むコリプレッサー群によって制御されていることが示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 古倉 健嗣: "The Ski-binding protein C184M negatively regulate TGF-βsignaling by sequestering the Smad proteins in the cytoplasm."J.Biol.Chem.. 278. 20133-20139 (2003)

  • [文献書誌] 原田 純: "Requirement of the Co-repressor Homeodomain-interacting Protein Kinase 2 for Ski-mediated Inhibition of Bone Morphogenetic Protein-induced Transcriptional Activation."J.Biol.Chem.. 278. 38998-39005 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi