研究課題/領域番号 |
15580009
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
山岸 博 京都産業大学, 工学部, 教授 (10210345)
|
研究分担者 |
寺地 徹 京都産業大学, 工学部, 教授 (90202192)
中崎 鉄也 京都大学, 農学部, 講師 (60217693)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
キーワード | Arabidopsis / キャベツ / ダイコン / 細胞融合 / 葉緑体 / ミトコンドリア |
研究概要 |
すべてのゲノム情報が完全に解読されたシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)を用いて、そのゲノム情報および実際のゲノム内の遺伝子をアブラナ科作物の育種に利用することを目的として、細胞融合による体細胞雑種の作出を図った。その結果、Arabidopsisとダイコンとの間およびArabidopsisとキャベツ2品種の間のそれぞれで体細胞雑種の作出に成功した。 得られた体細胞雑種のうち、ダイコンとの組合せの雑種は、核およびミトコンドリアのゲノムに関して雑種性を示す一方で、葉緑体はすべてダイコンに由来するゲノムを有していた。これに対して、Arabidopsisとキャベツとの雑種においては、核ゲノムと葉緑体ゲノムはキャベツと同一であり、ミトコンドリアゲノムに関して雑種性を示すタイプならびに核とミトコンドリアのゲノムに関しては雑種性を示し、葉緑体ゲノムがキャベツに由来するタイプの2つのタイプの雑種が得られた。2つのオルガネラゲノムのうち葉緑体においては、調査した領域すべてについてダイコン又はキャベツのゲノム構造のみが雑種植物に観察された。他方ミトコンドリアゲノムにおいては雑種が保持する構造は、解析した遺伝子によって、Arabidopsis由来、ダイコン又はキャベツ由来、両親種の組合せの3つのパターンに複雑に変動した。 ダイコンとキャベツを用いた細胞融合のいずれにおいても、雑種個体には花粉を形成しない雄性不稔性の個体が存在した。このような花粉不稔性ならびにその他の形態的・生理的特性と雑種の持つゲノム構造との関係については、今後更に解明する必要がある。また得られた体細胞雑種とダイコン又はキャベツとの交雑により、Arabidopsisに由来するゲノムの一部をこれらの作物に導入することが必要である。
|