研究課題
基盤研究(C)
トレーサビリティ・システムの研究は、食の安全安心関連し、農産物流通問題の中心的な課題の1つとなっている。本研究では、輸入青果物の流通システムとトレーサ・ビリティシステムについて、中国産野菜の事例を中心として検討した。2002年の残留農薬事件以後、中国の野菜輸出制度が大幅に変更となり、野菜の輸出・加工業者の自社農場あるいは契約栽培農場で生産された野菜のみを、徹底した栽培管理・農薬管理・製品管理の下で生産・輸出する制度がつくられた。新しい野菜輸出制度の下での流通システムは、従来に比べて著しく流通経路が簡素化されたが、システム運営にはそれなりのコストを必要とするシステムでもある。安全安心に配慮し差別化された野菜が輸出されるようになった。そして、流通システムの変革に対応して、トレーサビリティ・システムを導入し、輸出野菜の生産履歴の開示を試みる輸出・加工業者も出現している。中国産野菜の安全・安心に対する評価は高まっているが、輸出入の流通システムを構成する経済主体の間で連携関係が不十分な場合が多く、国産品に比べれば消費者の評価が高いとはいえない。開発輸入に見られるように、日本の輸入業者と中国の輸出業者が提携関係が密な場合には、生産履歴と流通履歴の備わっているトレーサビリティ・システムの場合は、輸入野菜でも概して消費者の評価は高い。輸入野菜はトレーサビリティ・システムに対するモラルハザードの心配も完全に払拭されているわけではない。
すべて 2006 2005 2004 2003
すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件)
農林問題研究 42.1(印刷中)
Journal of Rural Problem Vol.42, No.1(in print)
Globalization and Chinese Agriculture, China Agricultural University(China Agriculture Press)
ページ: 106-111
農林統計調査 55.2
ページ: 11-17
Research of Agricultural Statistic Vol.55 No2
Research Center of marketing System
ページ: 249
農産物市場研究 13.2
ページ: 115-118
フードシステム研究 10・1
ページ: 22-35
農林問題研究 39.3
ページ: 20-29
Journal of Food System Research Vol.10 No1
Journal of Rural Problem Vol.39 No3
Agricultural Marketing Journal of Japan Vol.13 No.2