研究課題/領域番号 |
15580251
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
三谷 匡 近畿大学, 先端技術総合研究所, 講師 (10322265)
|
研究分担者 |
佐伯 和弘 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (10298937)
細井 美彦 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (70192739)
松本 和也 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (20298938)
|
キーワード | 羊膜上皮細胞 / 組織幹細胞 / 肝機能 / 主要組織適合性抗原 / IFN-γ / フローサイトメトリー / 細胞移植 |
研究概要 |
本研究では、有用遺伝子改変食資源動物を創出する有効な作製システムの開発を目的としている。そのための基盤研究として、マウスをモデルとして様々な幹細胞集団を同定・分離し、体細胞クローン動物作製に適用しうるドナー細胞の探索と評価を行なっている。本年度は以下のような研究を行った。 (1)羊膜上皮細胞の機能解析 体細胞クローン胚作製に供するドナー細胞を探索することを目的として、我々がラットにおいて胎仔治療法の開発で用いた多分化能(肝細胞様、神経細胞様)を示す羊膜上皮細胞を胎齢17日の妊娠メスマウスより分離・培養し、細胞特性の評価を行った。その結果、ヒトと同様に主要組織適合性抗原クラスIおよびクラスIIの発現が低いこと、さらにIFN-γによる発現誘導も抑制されていることが明らかとしてきた。本年度は、引き続き羊膜上皮細胞の細胞特性の解析を行った結果、いくつかの肝細胞特異的な遺伝子群の発現を認めたものの、ヒト羊膜上皮細胞との発現パターンの違いが明らかになるとともに、初代培養によるそれら遺伝子群の一部で発現が消失することが示された。 (2)生殖幹細胞の分離・同定 本年度は、組織幹細胞のひとつとしてマウス新生仔精巣より雄性生殖幹細胞の分離と培養について着手した。フローサイトメトリーによる細胞表面タンパクの解析に基づき、細胞表面抗原CD9およびα-6インテグリンをマーカー分子として磁気細胞分離システムを用いて雄性生殖幹細胞の濃縮を試みた。成体精巣、温度環境の上昇により分化精子が死滅する実験的停留睾丸成体精巣および精子分化が開始していない新生仔精巣を用いて解析した結果、新生仔精巣において最も効率的に雄性生殖幹細胞が濃縮された。このようにCD9分子を用いて濃縮した細胞を初代培養したところ、細胞の増殖およびコロニー形成が認められ、さらにCD9分子の発現の持続、未分化幹細胞マーカーであるOct-4分子の強い発現が示された。
|