• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

抗腫瘍活性を有する海洋アルカロイドマダンガミンの全合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 15590025
研究機関東京薬科大学

研究代表者

山崎 直毅  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (30277264)

キーワード天然物化学 / マダンガミン / 海洋アルカロイド / マクロ環化 / 還元的アミノ化 / 抗腫瘍活性 / クロスカップリング
研究概要

本年度はE環に相当する11員環構築を行った。1,1-dimethylethyl 8-oxo,4-bis[(phenylmethoxy)methy1]-2-azabicyclo[3.3.1]nonane-2-carboxylateをStillのcisオレフィン化法により1,1-dimethylethyl 8-[2-[(methoxycarbonyl)oxy]ethylidene]-4,4-bis[(phenylmethoxy)methy1]-2-azabicyclo[3.3.1]nonane-2-carboxylateへ導き、ジソブチルアルミニウムヒドリドを用いて還元して1,1-dimethylethyl 8-(2-hydroxyethylidene)-4,4-bis[(phenylmethoxy)methy1]-2-azabicyclo[3.3.1]nonane-2-()arboxylateを合成した。これをメチルカーボネートとしたものとアルケニルスズ化合物とのクロスカップリング反応をPd(dba)_2を触媒としてLiCl存在下行うとZ-オレフィン化が進行し、引き続きTBAFを作用させて脱シリル化すると1,1-dimethylethyl 8-[(3Z)8-hydroxy-3-octenylidene]-4-bis[(phenylmethoxy)methy1]-2-azabicyclo[3.3.1]nonane-2-carboxylateが生成することが判明した。一級アルコールをDess-Martin過ヨージナンによりアルデヒドとしBoc基を除去後NaBH(OAc)_3を作用させて還元的アミノ化反応を行うと目的とするE環部分(11環)の構築が達成され(IR*,6Z,9Z,12R*,13aR*)-2,3,4,5,8,10,11,12,13,13a-decahydro-14,14-bis[(phenylmethoxy)methy1]-1,12-ethano-1H-1-benzazacycloundecineが生成した。本化合物の11位へ官能基導入を行うことによりマダンガミンAの合成がB環構築後15員環化する工程を経て達成できるものと考えられる。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of the 11-membered ring of the marine alkaloids, madangamines2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Y., Inoue, J., Yamazaki, N., Aoyagi, S., Kibayashi, C.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47・20

      ページ: 3489-3492

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi