研究課題/領域番号 |
15590039
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 富山医科薬科大学 |
研究代表者 |
上野 雅晴 富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (40080197)
|
研究分担者 |
林 京子 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (60110623)
鈴木 正夫 構造機能科学研究所, 研究職
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
キーワード | 膜蛋白質 / リポソーム / 人工膜ワクチン / CV-1細胞 / インフルエンザウイルス / 免疫沈降 / 免疫活性 / アジュバント |
研究概要 |
最近、種々の膜蛋白質が細胞膜からリポソーム膜に自然に移行することが報告された。我々はこの現象をインフルエンザ人工膜ワクチンの調製に応用した。我々は、先ず、インフルエンザウイルスに感染したサル腎由来CV-1細胞からリポソーム膜へのウイルス蛋白質の移行について研究した。次にこのようにして調製した人工膜ワクチンをマウスに接種して、生物活性について検討した。 膜蛋白質は次の2つの経路でリポソーム膜に回収された。1つは、ドナー細胞とアクセプターリポソームが共存するときで、細胞膜からリポソーム膜への直接移行である。もう1つは、リポソームが存在しない条件でウイルスに感染した細胞をソーティングバッファー中で1時間インキュベートし、細胞を取り除いた後、リポソームを加え、ソーティングバッファーからリポソーム膜への間接的な膜蛋白移行である。免疫沈降およびイムノブロッティングの実験結果から、インフルエンザウイルスに感染したCV-1細胞からリポソーム膜へ、ウイルス蛋白質が移行していることが確認された。 ウイルス抗原蛋白質の導入されたイムノリポソームを人工膜ワクチンまたはリポソームワクチンとしてBALB/cマウスに接種し、免疫活性を調べた。リポソームワクチンは不活化ウイルスと同程度の免疫活性を示すことがわかった。B-30MDP(6-o-(2-tetradecylhexadecanoyl)-N-acetylmuramyl-L-aranyl-D-isoglutamine)をアジュバントとして用いたときに、免疫活性が飛躍的に上昇した。
|