• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

予後不良の癌克服を目指した癌形質悪性化の新規誘導因子の同定と解析

研究課題

研究課題/領域番号 15590058
研究機関浜松医科大学

研究代表者

北川 恭子  浜松医科大学, 医学部, 助手 (20299605)

研究分担者 北川 雅敏  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50294971)
キーワードユビキチン / p27Kip1 / 大腸癌 / 細胞周期 / Skp2
研究概要

[目的]
癌の予後不良とp27^<Kip1>の発現量低下が相関することに注目し、p27^<Kip1>の発現量低下に関連する癌の予後不良化の原因遺伝子の同定を行い、その機能の解析を行う。また、p27^<Kip1>の分解機構の解明も癌の悪性化機構の理解に必要であることからp27^<Kip1>の新たなユビキチンリガーゼの同定を目指す。以上の成果をもとに予後不良の癌の診断マーカーの開発や分子標的治療薬のターゲット分子を同定する。
[研究結果]
我々はジーンターゲティングによりp27^<Kip1>のヘテロノックアウトヒト大腸癌細胞HCT-p27hKOを樹立し、p27^<Kip1>の発現量低下を確認してモデル細胞とした。この細胞と親株HCT116を用いてマイクロアレイ解析により特異的に発現が変動する遺伝子を同定した。これらPPAG(Poor Prognosis Associated Gene candidates)のなかでPPAG4はHCT-hp27-hKOにおいてPPAG4遺伝子の発現が有意に亢進していることがリアルタイムRT-PCR法によって確認された。このPPAG4の発現亢進はsiRNAを用いたp27^<Kip1>のノックダウンによっても起こり、p27^<Kip1>ノックアウトマウスの線維芽細胞においても確認された。さらにp27^<Kip1>の分解因子であるSkP2を導入したHCT116細胞でもPPAG4の発現がみられ、以上によりPPAG4はp27^<Kip1>の分解亢進の下流にある遺伝子であることが判明した。
また一方で、我々はCDK阻害タンパク質p27^<Kip1>をユビキチン化し分解に導く新たなユビキチンリガーゼを同定した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Enhanced Mdm2 activity inhibits pRB function via ubiquitin-dependent degradation.2005

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Uchida et al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 24

      ページ: 160-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The FWD1l(3-TrCP-mediated degra-dation pathway establishes a turning off switch of a Cdc42 guanine nucleotide exchange factor, FGD1.2005

    • 著者名/発表者名
      Makio Hayakawa et al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 241-251

  • [雑誌論文] Contribution of the constitutive and inducible degradation of Smad3 by the ubiquitin-proteasome pathway to transforming growth factor-β signaling.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasumichi Inoue et al.
    • 雑誌名

      J.Interferon & Cytokine Research 24

      ページ: 43-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Down regulation of Smad7 expression by ubiquitin-dependent degradation contributes to renal fibrosis in obstructive nephropathy in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Fukasawa et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 101・23

      ページ: 8687-8692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Molecular clearance of ataxin-3 is regulated by a mammalian E4.2004

    • 著者名/発表者名
      Masaki Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      EMBO J 23

      ページ: 659-669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Skp2-mediated degradation of p27 regulates progression into Mitosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nakayama et al.
    • 雑誌名

      Dev.Cell 6

      ページ: 661-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Expression of cytochrome P450 in tumor tissues and its association with cancer development.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsunehiro Oyama et al.
    • 雑誌名

      Frontier in Bioscience 9

      ページ: 1967-1976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cell cycle.-dependent regulation of the human aurora B promoter.2004

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kimura et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 316

      ページ: 930-936

  • [雑誌論文] Treatment with anti-TGF-β antibody ameliorates chronic progressive nephritis by inhibiting Smad/TGF-β signaling.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Fukasawa et al.
    • 雑誌名

      Kidney Int. 65・1

      ページ: 63-74

  • [雑誌論文] Cellular FLIP inhibits (3-catenin ubiquitylation and enhances Wnt signaling2004

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Naito et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol 24

      ページ: 8418-8427

  • [図書] キーワードで理解する細胞周期イラストマップ(編集 中山敬一)2005

    • 著者名/発表者名
      北川雅敏
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi