• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

ゴルジ‐エンドソーム輸送に関与するクラスリンアダプター分子群の動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 15590159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関大阪大学

研究代表者

和栗 聡  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (30244908)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワードGFP / FRAP / 生細胞観察 / トランスゴルジネットワーク / エンドソーム / GGA / AP1 / マンノース6リン酸受容体
研究概要

リソソーム酵素の選別輸送機構を詳細に理解するため、クラスリンアダプタータンパク質のGGAs、AP1、およびマンノース6リン酸受容体(MPR)をGFP(green fluorescent protein)で標識し、生細胞における挙動をタイムラプス観察とFRAP(fluorescence recovery after photobleaching)法を用いて解析した。その結果、以下の成果が得られた。1.GGA1とAP1はTGNにおいて異なる局在を示し、またトランスゴルジネットワーク(TGN)から出る輸送キャリアーのほとんどがAP1のみを含んでいた。従って、GGAsはTGNからの小胞発芽前、AP1は小胞発芽後の過程に関与することが示唆された。2.FRAP解析により、GGA2のTGN膜における結合解離速度がGGA1,3より速いこと、hinge-earドメインの存在によりGGA1の結合解離速度が低下すること、が分かった。3.カチオン非依存性MPRの細胞質外ドメインが存在することにより、MPRを含む輸送キャリアーとエンドソーム間の融合が促進され、また同受容体の末梢領域における滞留時間が延長されることが示唆された。
また、本研究に関連して以下の成果が得られた。1.GGA3のスプライス変異体が、脳以外のヒト組織、およびヒト由来の培養細胞で優位に発現していることを見いだした。この変異体はMPR結合部位を欠くことから、GGA3がMPR輸送以外の機能に関わることが示唆された。2.U18666Aの投与により、MPRが特異なエンドソームに蓄積することを発見した。また、同現象はリガンドの結合に依存したMPRの輸送経路に関わることが示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Human CHMP6, a myristoylated ESCRT-III protein, interacts directly with an ESCRT-II component EAP20 and regulates endosomal cargo sorting2005

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Yorikawa
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 387

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Early-phase redistiibution of the cation-independent mannose 6-phosphate receptor by U18666A treatment in HeLa cells2004

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tomiyama
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research 317

      ページ: 253-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Insights into the phosphoregulation of beta-secretase soiling signal by the VHS domain of GGA12004

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Shiba
    • 雑誌名

      Traffic 5

      ページ: 437-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Novel therapeutic strategy to treat brain ischemia : overexpression of hepatocyte growth factor gene reduced ischemic injury without cerebral edema in rat model2004

    • 著者名/発表者名
      Munehisa Shimamura
    • 雑誌名

      Circulation 109

      ページ: 424-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Early-phase redistribution of the cation-independent mannose 6-phosphate receptor by U18666A treatment in HeLa cells2004

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tomiyama
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research 317

      ページ: 253-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Insights into the phosphoregulation of beta-secretase sorting signal by the VHS domain of GGA12004

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Shiba
    • 雑誌名

      Traffic 5

      ページ: 437-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Predominant expression of the short form of GGA3 in human cell lines and tissues2003

    • 著者名/発表者名
      Masaki Wakasugi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 306

      ページ: 687-692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] GFPが変えた細胞内小胞輸送の世界2003

    • 著者名/発表者名
      和栗 聡
    • 雑誌名

      電子顕微鏡 38

      ページ: 161-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] GFP changed the world of vesicular transport2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Waguri
    • 雑誌名

      Microscopy 38

      ページ: 161-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi