• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

排卵に関与する遺伝子の動態の検索による排卵機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15590160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関岡山大学

研究代表者

山田 輝夫  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (00033225)

研究分担者 野村 貴子  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (20116437)
佐々木 順造  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30093686)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード排卵 / 卵胞閉鎖 / アポトーシス / DNAマイクロアレー / 遺伝子 / S100カルシウム結合蛋白 / ゴナドトロピン / 免疫組織化学染色
研究概要

【はじめに】
排卵の機構は、いまだ明らかではない。本研究は、排卵時に変動する遺伝子をDNA micro-arrayを用いて分析して、その中で注目すべき遺伝子について、免疫組織化学的染色を施して、卵細胞のどの細胞に、何時、発現または消退しているのかを観察して、排卵機構を検討した。
【材料と方法】
実験は、Wistar系ラット(♀)を二群に分けた。第一群は、生後0日目から42日目めでの卵細胞の変化を免疫組織化学的染色(apoptosis, cell cycle, sexual hormone, vascular endothelium)を施して観察した。第二群は、生後24日目にpregnant mere's gonadotropin (PMSG)を投与し、その一部にはPMSG投与48時間後にhuman chorionic gonadotropin (hCG)を投与した。生後26日目の無処置ラットを対照に、PMSG投与48時間後、PMSG/hCG投与10時間後に、それぞれ、5匹からpentobarbital麻酔下に卵巣を摘出して生化学的にmRNAを抽出し、DNA micro-arrayを用いて遺伝子の変動を分析した。また、同じ試料採取時期の卵巣を、第一群と同様の免疫組織化学的染色を施して観察した。
【結果】
第一群では、生後0日目から3日目までと、生後25日目から30日目までの二回、卵は、apoptosisにより選別された。
第二群では、PMSG投与により全ての卵細胞は増殖状態になり、apoptosisは抑制された。hCG投与により、PMSG投与により増加していたCyt P450aromは減少し、血液凝固・止血系、蛋白分解酵素類、種々のcytokine、prostaglandin cascade酵素系、S100 calcium binding protein類の増加が認められた。
【考案ならびに結語】
DNA micro-array分析の結果、変動がみられた多くの遺伝子は、現在、排卵時に関与するといわれているものと同じであった。本研究で明らかになったことは、第一に、未成熟期において、卵は、二回の選別を受けた後、成熟して一定の性周期を向かえること、第二に、排卵直前(hCG投与後)に種々のS100蛋白が著明に増加することが判明した。S100蛋白の卵巣での作用機序は未だ明らかではなく、S100蛋白の機序解明が、今後の研究課題として与えられた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Intracellular Delivery of Proteins into Mammalian Living Cells by Polyethylenimine-Cationization2005

    • 著者名/発表者名
      Futami, Junichro
    • 雑誌名

      J Bioscience Bioengineering 99(2)

      ページ: 95-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Intracellular Delivery of Proteins into Mammalian Living Cells by Polyethylenimine-Cationization.2005

    • 著者名/発表者名
      Futami J, Kitazoe M, Maeda T, Nukui E, Sakaguchi M, Kosaka J, Miyazaki M, Kosaka M, Tada H, Seno M, Sasaki J, Huh N-H, Namba M, Yamada H
    • 雑誌名

      J Bioscience Bioengineering Vol.99(2)

      ページ: 95-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Quantification of In Situ Hybridaization Signals in Rat Testis2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Touji
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 52(6)

      ページ: 813-820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Quantification of in situ Hybridization Signals in Rat Testes.2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Kosaka J, Nomura T, Yamada T, Miki Y, Takagi K, Kogami T, Sasaki J
    • 雑誌名

      J Histochemistry and Cytochemistry Vol.52(6)

      ページ: 813-820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Differential, Histochemical and Immunohistochemical Changes in Rat Hepatocytes after Isoflurane or Sevoflurane Exposure2003

    • 著者名/発表者名
      Honda, Mayumi
    • 雑誌名

      Acta Med Okayama 57(1)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cyclosporin A Inhibits Thyroid Hormone-Induced Shortening of the Tadpole Tail through Membrane Permeability Transition2003

    • 著者名/発表者名
      Hanada, Hideki
    • 雑誌名

      Comp Biochem Physiol part B 136

      ページ: 473-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Differential, Histochemical and Immunohistochemical Changes in Rat Hepatocytes after Isoflurane or Sevoflurane Exposure.2003

    • 著者名/発表者名
      Honda M, Yamada T, Nomura T, Miki Y, Kanda S, Seki A, Sasaki J
    • 雑誌名

      Acta Meddica Okayama Vol.57(1)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cyclosporin A Inhibits Thyroid Hormone-induced Shortening of the Tadopole Tail through Membrane Permeability Transition Mechanism.2003

    • 著者名/発表者名
      Hanada H, Katsu K, Kanno T, Sato EF, Kashiwagi A, Sasaki J, Inoue M, Utsumi K
    • 雑誌名

      Comp Biochem Physiol part B Vol.135

      ページ: 473-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Histochemical observation of differential changes in the rat hepatocytes after Halothane, isoflurane or sevoflurane exposure (in Advancement of Life Science)2003

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Teruo
    • 総ページ数
      268(35-48)
    • 出版者
      Amvo Publishing Company (ISBN 957-29562-0-5)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Histochemical evidence for the differential involvement of α and β isoenzymes of protein kinase C in on- and off-pathways of the rat retina (in Advancement of Life Science)2003

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, Jun
    • 総ページ数
      268(119-125)
    • 出版者
      Amvo Publishing Company (ISBN 957-29562-0-5)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Advancement of Life Science(Histochemical Observation of Differential Changes in the Rat Hepatocytes after Halothane, Isoflurane or Sevoflurane Exposure.)2003

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Nomura T, Miki Y, Kanda S, Takagi K, Seki A, Sasaki J
    • 総ページ数
      35-47
    • 出版者
      AMVO Pub.Comp.Taipei Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Advancement of Life Science(Histochemical Evidence for the Differential Involvement of Alpha and Beta Isoenzymes of Protein Kinase C in ON- and OFF-Path-ways in the Rat Retina.)2003

    • 著者名/発表者名
      Kosaka J, Watanabe T, Sasaki J
    • 総ページ数
      119-125
    • 出版者
      AMVO Pub.Comp.Taipei Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [産業財産権] 基盤、及び標的物質の定量方法2004

    • 発明者名
      小阪 淳, 佐々木 順造
    • 権利者名
      国立大学法人岡山大学
    • 産業財産権番号
      特願2004-360631
    • 出願年月日
      2004-12-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi