• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

PIP_2による心筋緩徐活性型遅延整流性K^+チャネルの制御とその生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15590184
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

松浦 博  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60238962)

研究分担者 林 維光  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (80242973)
豊田 太  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (90324574)
キーワードPIP_2 / I_<Ks> / パッチクランプ法 / ATP / P2Y受容体 / 活動電位 / 活動電位持続時間 / 心筋細胞
研究概要

本年度は,細胞膜ホスファチジルイノシトール4,5-二リン酸(PIP_2)の心筋緩徐活性型遅延整流性K^+チャネル(I_<Ks>)に対する抑制作用の生理的意義を明らかにする目的で,モルモット単離心房筋細胞にパッチクランプ法を適用して実験を行った.その結果,以下のことが明らかとなった.
1.細胞外ATP(【greater than or equal】0.1μM)はP2Y受容体刺激を介してI_<Ks>活性を増大させるが,そのシグナル伝達機構としてGq-ホスホリパーゼC(PLC)の活性化による細胞膜のPIP_2の減少が主要な役割を果たしている.すなわち,細胞膜に存在するPIP_2はI_<Ks>に対して持続的に(恒常的に)抑制作用をおよぼしており,P2Y受容体-Gq-PLC経路の活性化に伴う細胞膜PIP_2濃度の減少はI_<Ks>の増大に結びつくと考えられた.
2.P2Y受容体刺激により活動電位持続時間(APD)は2相性に短縮するが,初期相(ATP投与1分以内)はムスカリン性カリウムチャネル(I_<K, ACh>)の活性化が,後期相(ATP投与1分以降)はI_<Ks>の増大が主に関与している(APD:コントロール,66.1±5.2ms;初期相,19.9±1.6ms;後期相,35.4±2.9ms, n=5).すなわち,細胞膜PIP_2はチャネル(I_<Ks>及びI_<K, ACh>)活性の修飾を介して心筋APDの調節にも関与していることが明らかとなった.
これらの実験結果により,ほ乳類心筋細胞において細胞膜PIP_2によるI_<Ks>の修飾はGq-PLCと連関した受容体による膜興奮性の制御に密接に関わっていることが強く示唆された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Open-state unblock characterizes acute inhibition of I_<Ks> potassium current by amiodarone in guinea-pig ventricular myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Zankov, D.P.
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Electrophysiol 16

      ページ: 314-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cellular and ionic mechanism for drug-induced long QT syndrome and effectiveness of verapamil.2005

    • 著者名/発表者名
      Aiba, T.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol 45

      ページ: 300-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Responses of the sustained inward current to autonomic agonists in guinea-pig sino-atrial node pacemaker cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, F.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol 144

      ページ: 660-668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Regulation of the muscarinic K^+ channel by extracellular ATP through membrane phosphatidylinositol 4,5-bisphosphate in guinea-pig atrial myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, Y.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol (In press)

  • [雑誌論文] Actin filaments play a permissive role in the inhibition of store-operated Ca^<2+> entry by extracellular ATP in rat brown adipocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Omatsu-Kanbe, M.
    • 雑誌名

      Biochem J 381

      ページ: 389-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Regulation of cardiac I_<Ks> potassium current by membrane phosphatidylinositol 4,5-bisphophate.2004

    • 著者名/発表者名
      Ding, W.-G.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 50726-50734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Identification of endogenous surrogate ligands for human P2Y receptors through an in silico search.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto, T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 95

      ページ: 81-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi