研究課題/領域番号 |
15590200
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
井上 真澄 産業医科大学, 医学部, 教授 (40223276)
|
研究分担者 |
小川 皓一 福岡大学, 医学部, 助教授 (60078780)
遠藤 豊 産業医科大学, 医学部, 講師 (90194050)
佐川 寿栄子 産業医科大学, 医学部, 助教授 (20035489)
|
キーワード | 副腎髄質細胞 / IP3受容体 / 小胞体 / 分泌顆粒 / Ca動員 |
研究概要 |
副腎髄質細胞に分布するIP3受容体のタイプの同定をイムノプロット法及び免疫細胞化学法より行なった。抗IP3受容体タイプ1抗体はラット脳のホモジェネートのイムノプロットにおいて約250KDaのバンドを認識したが、副腎髄質のホモジェネートにおいては認識しなかった。一方、抗IP3受容体タイプ2抗体は副腎髄質及び膵臓のホモジェネートそれぞれにおいて約250KDaのバンドを認識した。抗IP3受容体タイプ3抗体は副腎髄質より膵臓のホモジェネートにおいて強くバンドを認識した。単離副腎髄質細胞において、IP3受容体タイプ1様免疫反応物及びIP3受容体タイプ3様免疫反応物は観察されず、IP3受容体タイプ2様免疫反応物だけが観察された。このIP3受容体タイプ2の免疫反応物は核周囲ばかりでなく、細胞辺縁に分布し、さらにこれらの免疫反応物の分布とIP3に螢光物質を結合させた螢光IP3の結合する部位がほとんど重なった。これらの結果は、IP3受容体タイプ2が核近傍と細胞辺縁に分布することを示している。さらに、螢光IP3結合部位は、小胞体のマーカーであるcalnexinの免疫反応物の分布とほとんど重なったが、分泌顆粒のマーカーであるdopamine-β-hydroxylaseの免疫反応物の分布とは重ならなかった。これらの結果はIP3受容体タイプ2は細胞辺縁と核近傍に存在する小胞体に分布することを示している。 共焦点レーザー顕微鏡とCa指示薬Fluo3を用いてムスカリン受容体刺激による細胞内Ca動員の細胞内不均一性を調べた。細胞外Ca欠如液中で10μMムスカリンにより誘発されるCa濃度の上昇は、細胞質全域でほぼ一斉に起こったが、核内の上昇は細胞質よりも0.3秒遅れた。
|