研究課題
基盤研究(C)
培養平滑筋細胞株AC01株を利用して血管平滑筋の形質変換後の細胞骨格系蛋白質の発現の時間変化を追跡した。この細胞株をPDGF存在下で培養すると形質変換に類似した状態になり、あるいはNaB存在下で培養しするとより分化の進んだ状態になる。それぞれの細胞からmRNAを単離してcDNAを合成した。RT-PCRにより、PDGF処理細胞ではα-アクチンおよび高分子量カルデスモンの発現量が減少することを確認した。逆にNaBで処理した細胞では発現量が有意に増加していた。またこれらの実験によって得られたcDNAを利用してサブトラクションライブラリーを作成することにした(後述)。ミオシン調節蛋白質p32の細胞内での動態を調べるため、シグナル配列に対する抗体で上記の細胞を染色したところ、細胞骨格が強く染色された。また抗p32mat抗体をもちいたウェスタンブロッティングの結果によると細胞骨格に存在するp32は分子量が42kDaのもの(p32FL)が大部分で38kDa(p32mat)のものは少なかった。このことから細胞質のミオシン線維上ではp32はシグナル配列をもって機能していると考えられる。しかし大腸菌で発現したp32FLはミオシンとは全く結合しないことから、細胞質中でp32が何らかの修飾を受けていることが示唆された。形質変換特異的遺伝子を検索するため、PCR selectによりサブトラクションライブラリーの作成をおこなった。PDGF存在下で培養した細胞より得られたcDNAをテスターとし、NaB存在下で培養した細胞より得られたcDNAドライバーとしてサブトラクションをおこない共通する遺伝子をハイブリダイズさせた。この操作を行ったcDNAをサブクローニングしてプラスミドライブラリーを作成した。
すべて 2005 2004 2003 その他
すべて 雑誌論文 (11件)
Biochem.Biophys.Res.Commun. 328
ページ: 838-844
J.Biol.Chem 136
ページ: 665-672
J.Biochem. 136
J.Biochem. 133
ページ: 687-691
J.Biol.Chem 278
ページ: 27399-27405
Biochem.Biophys.Res.Commun. 305
ページ: 16-21
Structure 11
ページ: 75-85
J.Biol.Chem. 278
J.Biochem. (on revision)
J.Biochem., (on revision)