• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

チロシンフォスファターゼSHP1遺伝子発現異常と悪性リンパ腫白血病発症機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15590302
研究機関岡山大学

研究代表者

岡 剛史  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (50160651)

研究分担者 吉野 正  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70183704)
林 一彦  鳥取大学, 医学部, 教授 (30180962)
大内田 守  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80213635)
キーワードleukemia / lymphoma / SHP1 / methylation / LOH / tissue microarray / cDNA microarray / gene silencing
研究概要

cDNA expression array法及び病理組織micro-array法を用いてGenomeの発現様式を総括的、かつシステマチックに行い、悪性リンパ腫発症に関与する遺伝子群の分子病理学的解析をすることにより腫瘍発生機構を解明することを目的に本研究を始めた。その結果SHP1(SH-PTP1)のmRNAの強い発現抑制が検出された。SHP1タンパク質の強い発現抑制は、病理組織microarrayによる解析より100%のNK/T lymphomaの検体で認められるほか、その他様々な悪性リンパ腫においても高い頻度で発現抑制が認められ、広範な種類の悪性リンパ腫・白血病の腫瘍化との強い関連が疑われた。血球系培養細胞を用いた解析からも、細胞株においてSHP1蛋白の発現低下あるいは消失が認められ、特に高悪性度の悪性リンパ腫・白血病において強くその傾向が認められた。
さらにSHP1蛋白発現抑制の機構を明らかにする目的でDNA methylationの解析を行った。様々な細胞株、及び患者検体において、メチル化特異的PCR、bisulfite sequencingなどによりSHP1遺伝子のプロモーター領域のメチル化が高頻度に検出され、SHP1遺伝子発現抑制のデータと良く相関した。メチル化の頻度は、high grade MALTリンパ腫症例の方がlow grade MALTリンパ腫症例より有意に高く、メチル化によるSHP1遺伝子の発現抑制がリンパ樋の進展にも関与していることが示唆された。また細胞株に脱メチル化剤を処理すると、SHP1蛋白の発現が回復した。さらにSHP1遺伝子を発現していない白血病細胞に正常なSHP1遺伝子を導入すると白血病細胞の増殖が抑制された。以上のデータはSHP1遺伝子が癌抑制遺伝子である可能性を支持し、SHP1遺伝子の発現抑制がリンパ腫や白血病の発症に重要であると同時に、診断および予後のマーカー、遺伝子治療の標的としても重要であると考えられた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Induction and prevention of virus-associated malignant lymphoma by serial transmission of EBV-related virus from cynomolgus by blood transfusion in rabbits.2004

    • 著者名/発表者名
      Koirala T.R., Oka T et al.
    • 雑誌名

      Acta.Med.Okayama 58(2)

      ページ: 67-74

  • [雑誌論文] CD40 ligand stimulation inhibits the proliferation of mantle cell lymphomalines.2004

    • 著者名/発表者名
      Jin Z., Oka T., et al.
    • 雑誌名

      Anticancer Res. 24

      ページ: 691-698

  • [雑誌論文] Thymic myoid cells as a myasthenogenic antigen and antigen-presenting cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto MY., Oka T., et al.
    • 雑誌名

      J.Neuroimmunol. 150

      ページ: 80-87

  • [雑誌論文] 難治性リンパ腫発症関連遺伝子SHP1に関する最新知見2003

    • 著者名/発表者名
      岡 剛史, 大内田守
    • 雑誌名

      日本臨床 61(11)

      ページ: 2025-2032

  • [雑誌論文] Rabbit model for human EBV-associated hemophagocytic syndrome (HPS).2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K., Oka T., et al.
    • 雑誌名

      Amer.J.Pathol 162

      ページ: 1721-1736

  • [雑誌論文] Activated proliferation of B-cell lymphomas/leukemias with the SHP1 gene silencing by aberrant CpG methylation.2003

    • 著者名/発表者名
      Mano Koyama, Takashi Oka, et al.
    • 雑誌名

      Lab Invest 83(12)

  • [雑誌論文] Therapeutic trial for a rabbit model of EBV-associated hemophagocytic syndrome (HPS) : Effects of vidarabine or CHOP, and development of Herpersvirus papio.2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K., Oka T., et al.
    • 雑誌名

      Histol Histopathol 18

      ページ: 1155-1166

  • [図書] Gene Scilencing : New Research2005

    • 著者名/発表者名
      T.Oka, M.Oouchida, T.Yoshino
    • 出版者
      Nova Science Publisher, Inc., NY11788, USA(発表予定)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi