研究課題/領域番号 |
15590305
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 宮崎大学 (2004) 宮崎大学(医学部) (2003) |
研究代表者 |
畠山 金太 宮崎大学, 医学部, 助手 (60325735)
|
研究分担者 |
浅田 祐士郎 宮崎大学, 医学部, 教授 (70202588)
丸塚 浩助 宮崎大学, 医学部, 助教授 (00239154)
山下 篤 宮崎大学, 医学部, 助手 (90372797)
今村 卓郎 宮崎大学, 医学部, 講師 (60203329)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
キーワード | CD39 / ecto-ATPDase / 動脈硬化症 / 急性冠症候群 / 冠動脈アテレクトミー(DCA) / プラーク不安定化 / 免疫染色 / アデノウイルスベクター / 遺伝子導入 |
研究概要 |
CD39/ecto-ATPDase(CD39)は血管内皮細胞上に発現し、細胞外ATP、ADPを分解することにより血小板凝集を抑制することが知られている。近年、CD39は血液凝固以外に炎症や免疫反応にも関与することが報告されているが、動脈硬化症や急性冠症候群との関係は明らかでない。我々は、(1)狭心症患者から採取された冠動脈アテレクトミー(DCA)およびヒト剖検症例冠動脈標本を用いて動脈硬化巣におけるCD39蛋白/mRNA発現の有無、活性およびその局在を検討する。(2)培養血管平滑筋細胞とラット血栓症モデルにアデノウイルスベクターを用いてCD39遺伝子を導入して血小板凝集・血栓形成の抑制作用について検討し動脈硬化の進展と急性冠症候群の予防に繋げること、を目標に掲げて研究を遂行した。(研究成果)不安定狭心症(UAP)20例および安定狭心症(SAP)17例のDCA標本と剖検例15例におけるCD39蛋白とmRNA発現について免疫染色、RT-PCR法、In situ hybridization法による検討を行った。冠動脈硬化巣において、CD39発現は中膜・内膜の平滑筋細胞、内膜新生血管および冠動脈内腔側の内皮細胞に分布していた。また硬化巣の進行度によりあるいは同じ進行度の病変内においても、その局在と発現量に差異を認め、硝子化あるいは大きなプラークを有する病変では発現の低下を認めた。また狭心症患者のDCA標本におけるCDD39陽性細胞率は、SAPに比しUAPで有意に低値を示した(Am J Cardiol 95:632-635,2005)。培養平滑筋細胞とラット血栓症モデルによる検討ではCD39遺伝子導入により血小板凝集と血栓形成の抑制作用を認めた(Circulation 111:808-815,2005)。以上の結果よりCD39発現の減弱は硬化巣の進展と急性冠症候群の発症に関与する可能性が示唆され、またCD39遺伝子導入によりそれらを予防しうる可能性が示された。
|