研究課題/領域番号 |
15590367
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
斎藤 あつ子 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (00223131)
|
研究分担者 |
高田 伸弘 福井大学, 医学部, 助教授 (90003409)
|
キーワード | バベシア / 系統分類 / small subunit ribosomal RNA / internal transcribed spacer / 抗原多型 / 新興感染症 / 人畜共通感染症 |
研究概要 |
本研究は、Babesia microtiについて、SSUrDNA-typeによる系統分類に加え、ITS1、ITS遺伝子型による系統分類を行い、抗原多型性との関連を検討することを目的とした。 平成16年度は、これまでに確立された株について、抗体認識主要抗原について検討した。Kobe strain、Otsu strainについては、それぞれ42kD、35kDの蛋白が抗体認識主要抗原であることが確認された。そこで、クローニング/同定が試みられたが困難で、詳細の解析にはいたらなかった。 一方、平成16年度、引き続き、各地の野ネズミより原虫株の分離を行い、新たに長野県で、quasi-Otsu SSUrDNA-typeともいうべきNagano SSUrDNA-typeのB.microti株を確立した。さらに、北海道からは、US SSUrDNA-typeのB.microti株を、また、青森に、Kobe SSUrDNA-typeのB.microtiの存在を確認した。 これら株について、ITS1、ITS2および抗体認識主要抗原の解析を行い、神戸市の患者および淡路の野ネズミ由来のB.microti株と台湾の野ネズミ由来のB.microti株(いずれもKobe SSUrNDA-type);北海道の野ネズミ由来B.microti株と合衆国由来のGI strainおよびアフリカ由来のN/A strain(いずれもUS SSUrDNA-type)の間では、ITS1、ITS2は90%程度のhomologyを示し、これは、Otsu SSUrDNA-typeとquasi-Otsu SSUrDNA-typeのB.microti株のITS1、ITS2間のhomologyと同程度であった。一方、異なるSSUrDNA type間ではITS1およびITS2は50%〜60%のhomologyであった。
|