• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ビブリオブルニフィカスにおける鉄獲得系発現に関与する転写因子の作用機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15590386
研究機関岡山大学

研究代表者

中尾 浩史  岡山大学, 薬学部, 助教授 (20237217)

研究分担者 山本 重雄  岡山大学, 薬学部, 教授 (40033229)
キーワードVibrio vulnificus / siderophore / 鉄 / 転写制御
研究概要

病原菌が宿主生体内で増殖するために鉄は必須の元素である。鉄は生体内では著しく制限されており、増殖には鉄の獲得機構が必要である。ビブリオブルニフィカスは自ら産生するシデロフォア以外に、外因性シデロフォアであるエロバクチンの利用性を有しており、しかもこの鉄-エロバクチン複合体に対する外膜受容体蛋白質がエロバクチン存在下で誘導される。本研究は、本膜受容体蛋白質をコードする遺伝子(iutA)およびその上流領域に転写因子をコードすると予想されるGntR family repressor類似遺伝子(iutR)に対する解析を行った。
iutAのプロモーター部位にはGntRファミリー転写因子に特徴的な塩基配列が見いいだされた。さらに、iutA上流域約5kbの解析を行った結果、iutR以外に3つの構造遺伝子(vatCDB)が存在した。これらは内膜輸送系の3つのコンポーネントと相同性を持ち、転写レベルで鉄制御を受けるオペロンとして存在していた。一方、iutRは単独の転写単位で鉄による制御は受けていなかった。iutR破壊株を作成し、mRNA及び蛋白質レベルでの解析を行い、IutRがiutAの負の転写制御因子であることを証明した。
vatオペロンの機能解析のためにvatD破壊株を作成した。vatD破壊株ではエロバクチンとデスフェロキサミンBの利用能が消失したことから、vatオペロンは2つの外因性hydroxamate系シデロフォアに共通の内膜輸送系をコードすることを確認した。
vatCDB-iutR-iutAクラスターのビブリオブルニフィカスにおける分布を調べたところ、本クラスターは本菌に普遍的に存在しており、鉄獲得に必須な遺伝子として保持されていると考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Identification and transcriptional organization of a gene cluster involved in biosynthesis and trasport of acinetobactin, a siderophore produced by Acinetebacter baumannii ATCC19606T.2004

    • 著者名/発表者名
      Mihara K., Tanabe T., Yamakawa Y., Funahashi T., Nakao H., Narimatsu S., Yamamoto S.
    • 雑誌名

      Microbiology-SGM 158

      ページ: 2587-2597

  • [雑誌論文] Identification and characterization of two contiguous operons required for aerobactin transport and biosynthesis in Vibrio mimicus.2004

    • 著者名/発表者名
      Moon, Y.-H., Tanabe, T., Funahashi, T., Shiuchi, K., Nakao, H., Yamamoto, S.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 48

      ページ: 389-398

  • [雑誌論文] Identification of genes required for biosynthesis and transport of the siderophore Vibrioferrin in Vibrio parahaemolyticus.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, T., Funahashi, T., Nakao, H., Miyoshi, S., Shinoda, S., Yamamoto, S.
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 185

      ページ: 6938-6949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] An iron-regulated gene required for utilization of aerobactin as an exogenous siderophore in Vibrio parahaemolyticus.2003

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, T., Tanabe, T., Aso, H., Nakao, H., Fujii, Y., Okamoto, K., Narimatsu, S., Yamamoto, S.
    • 雑誌名

      Microbiology 149

      ページ: 1217-1225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi