• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

新興感染症「エーリキア症」病原体の宿主応答におけるプロテオーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 15590394
研究機関静岡県立大学

研究代表者

大橋 典男  静岡県立大学, 環境科学研究所, 助教授 (10169039)

研究分担者 内藤 博敬  静岡県立大学, 環境科学研究所, 助手 (30254262)
伊吹 裕子  静岡県立大学, 環境科学研究所, 助手 (30236781)
キーワード振興感染症 / エーリキア症 / Ehrlichia chaffeensis / Anaplasma phagocytophilum / プロオミクス / 宿主応答 / 偏性寄生性細菌 / マダニ媒介性発熱疾患
研究概要

「ヒトエーリキア症」病原体のAnaplasma phagocytophilumとEhrlichia chaffeensisは1990年代に入ってから発見された新興感染症であるため、これらの病原体の細胞内寄生機構についての知見は乏しい。A.phagocytophilumはヒト顆粒球内で増殖し、またE.chaffeensisはヒト単球内で増殖する。本研究では、これら細菌の細胞内寄生性機構に関与する宿主側の応答タンパク質を、蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動(2D-DIGE)とMALDI-TOF/TOF-MSによるペプチド質量分析を用いて網羅的に解析した。非感染細胞と感染細胞との比較解析から、双方間で量的差異が認められたタンパク質スポットの総数286個を得た。このうち、感染細胞のみに見られたスポットは病原体由来のタンパク質で、また非感染細胞のスポットの位置と蛍光強度を基にして感染細胞で量的増減が見られたスポットは宿主細胞由来のタンパク質である。よって、主に宿主側のタンパク質スポットのペプチド質量分析から、およそ160個のタンパク質種の同定に成功した。さらに、感染細胞内のタンパク質変動を経時的に(感染後1〜3日間)追究したところ、感染による酸化ストレスを消去すると思われるPRDX3や細胞骨格の再構築を誘発すると思われるCAPGなどのタンパク質の経時的な増加現象を捉えた。現在、このような感染により変動するタンパク質について、MetaCore Pathway Analysisを用いたタンパク質間の相互作用やRNAiによる発現制御時の感染状態の解析を進めている。これにより細胞内寄生性機構と密接に関連する宿主側のタンパク質分子が明らかになると期待される。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Characterization of Ehrlichia Species from Ixodes ovatus Ticks at the Foot of Mt.Fuji, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Megumi Inayoshi
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 48

      ページ: 737-745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Human Monocytic Cell Upregulate Superoxide-Generating Activity and mRNAs for Its Components in Response-to-Heat-Stable and Heat-Unstable Factors Released to Medium Conditioned with Ehrlichia Chaffeensis-infected THP-1 Cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Deepa Gunasekara
    • 雑誌名

      Acta Med.Nagasaki 49

      ページ: 39-44

  • [雑誌論文] Analysis of p51, groESL, and the Major Antigen P51 in Various Species of Neorickettsia, an Obligatory Intracellular Bacterium That Infects Trematodes and Mammals.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Rikihisa
    • 雑誌名

      J.Clin.Microbiol. 42

      ページ: 3823-3826

  • [雑誌論文] Seroepidemiology of Borrelia burgdorferi Sensu Lato and Anaplasma phgocytophilum in Wild Mice Captured in Northern Turkey

    • 著者名/発表者名
      Guner, E.
    • 雑誌名

      Epidemiology and Infection (印刷中)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi