• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ストレス応答プロテアーゼ欠損変異株を用いたサルモネラワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15590398
研究機関北里大学

研究代表者

松井 英則  北里大学, 北里生命科学研究所, 講師 (30219373)

研究分担者 関矢 加智子  北里大学, 薬学部, 講師 (30050579)
江口 正浩  北里大学, 北里生命科学研究所, 助手 (00312215)
キーワードサルモネラ / ワクチン / ストレス応答
研究概要

本年度(〜平成17年3月31日)の研究実施計画及び研究成果
1.計画 抗生物質耐性遺伝子の挿入変異株以外に耐性を持たない欠損変異株をワクチン株として構築する。成果 Salmonella enterica serovar Typhimurium SR-11とserovar Enteritidis HY-1を親株として、λRFedシステム、引き続きFLP/FRTシステムを用いて、lon、sulA、msbBの各遺伝子を単独あるいは複数欠損させたワクチン株を構築した(合計8株)。
2.計画 構築したワクチン株の有効性をマウス感染モデルにより調べる。成果 BALB/c及びC57BL/6マウスを用いた感染実験で、1で構築したワクチン株の安全性と有効性を調べた。その結果、lonとsulAの両遺伝子を欠損させた株が、serovar Typhimuriumとserovar Enteritidisの両方で安全性と有効性において優れていた。lon/shlA欠損株は1回の経口投与のみで長期に渡り、強毒株の経口及び皮下からの攻撃を完全に防御した。
3.計画 ワクチン株の形態を透過型電子顕微鏡(TEM)により観察し、野生株と比較する。成果 lon/sulA遺伝子を欠損させたワクチン株の形態は野生株と類似しており、lon遺伝子単独の欠損で見られる著しいフィラメント化は認められなかった。また増殖速度においても野生株との差を認められなかった。
4.計画 ワクチン株の経口投与後の腸管での抗サルモネラ分泌型IgA(sIgA)産生細胞数の変化をELISPOT法により調べる。成果 BALB/cあるいはC57BL/6両マウスにおいて小腸粘膜固有層において特に抗サルモネラsIgA産生細胞数の増加を認めた。
以上の結果からlon/sulA欠損変異株は非常に優れた生ワクチン株であると言える。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Depression of Salmonella pathogenicity island 1 genes within macrophages2005

    • 著者名/発表者名
      A.Takaya, A.Suzuki, Y.Kikuchi, M.Eguchi, E.Isogai, T.Tomoyasu, T.Ya
    • 雑誌名

      Cell.Microb. 7・1

      ページ: 79-90

  • [雑誌論文] Expression of leptin in two-layered culture of gastric mucous cells and fibroblaasts : effect of Helicobacter pylori attachment.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, T.Takahashi, T.Matsumoto, Y.Akiba, H.Matsui, K.Tsuchimoto, H.Ishii, H.Yamada
    • 雑誌名

      Aliment.Pharmacol.Ther. 20・Suppl.1

      ページ: 125-130

  • [雑誌論文] A novel in vitro infection model of Helicobacter pylori using mucin2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi, T.Matsumoto, M.Nakamura, H.Matsui
    • 雑誌名

      Helicobactor 9・4

      ページ: 302-312

  • [雑誌論文] Salmonella flagellin is not a dominant protective antigen in oral immunization with attenuated live vaccine strans.2004

    • 著者名/発表者名
      C.Kodama, H.Matsui.
    • 雑誌名

      Infect.Immun. 72・4

      ページ: 2449-2451

  • [雑誌論文] The DnaK/DnaJ chaperone machinery of Salmonella enterica serovar Typhimurium is essential for invasion of epithelial cells and survival in macrophages, leadin2004

    • 著者名/発表者名
      A.Takaya, T.Tomoyasu, H.Matsui, T.Yamamoto
    • 雑誌名

      Infect.Immun. 72・3

      ページ: 1364-1373

  • [図書] Organ Microcirculation. A gateway to diagnostic and therapeutic interventions2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, Y.Akiba, H.Matsui, N.Kumagai, H.Serizawa, N.Watanabe, S.Tsunematsu, F.Kaneko, H
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [図書] Mediators in Gastrointestinal Protection and Repair2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamura, T.Takahashi, T.Matsumoto, Y.Akiba, H.Matsui, H.Yamada, K.Tsuchimoto.
    • 出版者
      Research Signpost

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi