研究概要 |
血清中のマンノース結合レクチン(MBL)やフィコリンは生体防御レクチンと呼ばれ、自然免疫に重要な役割を担っていると推定されている。生体防御レクチンにはセリンプロテーゼMASPが結合して複合体を形成している。複合体が異物上の糖鎖に結合するとMASPが補体成分C4とC2を活性化して補体系が作動する(レクチン経路)ヒトとマウスでは、3種類のMASP(MASP-1,-2,-3)と低分子量蛋白のsMAPがMBLとフィコリンに結合している。MASP-2のCls様の機能が明らかとなっているが、その他の成分については不明な点が多く残されている。最近、ヒトMASP-1/3画分が血液凝固系成分の一つの第IX因子を活性化することが明らかとなった。このことは生体防御レクチン-MASP複合体が補体系のみでなく、血液凝固系にも働いて異物排除に関与している可能性を示唆しており、本研究はそれを明らかにすることを目的とした。 本研究により以下の主な成果を得た。 1.精製ヒトMBL-MASPとL-ficolln-MASPはいずれも第IX因子を活性化した。MASP-1/3は液相中で第IX因子を活性化するが、固相においても強い活性化を示した。また、リコンビナントMASPについて第IX因子の活性化能を検討したところ、MASP-1に強い活性が見られた。 2.ヒトMASP-1はフィブリノーゲンを活性化した。 3.ヒト血清処理ザイモザンは未処理のザイモザンに比べて血漿凝固を促進した。この時、第XI因子欠損血漿にMASP-1/3を添加してもしなくても凝固時間に差は見られなかった。 4.MBLはSalmonella typhimurium TV119に結合するが、寒天培地上のTV119のコロニーにヒト血漿を添加してインキュベートしたところ、コロニーの周囲にフィブリン形成に伴うゲル化は起こらなかった。
|