研究課題/領域番号 |
15590491
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
水野 昭 徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (80219641)
|
研究分担者 |
野間 喜彦 徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (10218349)
新井 英一 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (60325256)
塚口 裕康 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (60335792)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
キーワード | 門脈グルコースセンサー / Clamp-CPR-OGL法 / インスリン早期分泌 / 肥満者 / 耐糖能障害 |
研究概要 |
Clamp-OGL-CPR法は、膵・脳のグルコースセンサーを介さないインスリン反応性を評価するものであり、腸管から門脈領域での糖認識に基づく神経反応性を評価するもので、これまでの研究によりEIS障害が糖尿病の発症およびその増悪に関予している可能性が示唆されている。肥満者、耐糖尿障害者での検討は70例を超えたが、肥満もなく耐糖能障害もないと考えられる健常者での検討が25例に留まった。特に健常者を糖尿病素因の有無により2群に分け、75gOGTT時のinsulinogenic indexによるインスリン早期分泌能を評価した後にclamp-OGL-CPR法を実施し、その結果より1)EIS反応性とinsulinogenic indexの相関性および2)糖尿病素因とEIS異常との関連性を解析した。さらに、EIS障害に関連した遺伝子検索の目的で、当研究の被験者に前もって本研究の主旨を説明し、インフォームドコンセントを得た後に血液採取を行い、このサンプルをも用いて遺伝子の解析を開始した。特に、EIS障害(腸管、門脈領域のグルコースセンシングに関連した)グルコキナーゼ遺伝子多型(SNP)解析をおこなったが、これとの間には有意な関連性は見いだせなかった。また、インスリン早期分泌と関連する遺伝子の同定を試みるため、ラットでの発現ライブラリーを構築し、神経伝達シグナルの動きを指標とした発現クローニング法によりPGSを同定し、PGSの遺伝子異常を検索して2型糖尿病発症遺伝子の発見を試みたが、可能性としてグルコキナーゼ(GK)との関連性がある可能性が得られたが、現在も検討を続けている。
|