• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

肝類洞内皮細胞機能の遺伝子工学的制御

研究課題

研究課題/領域番号 15590690
研究機関順天堂大学

研究代表者

竹井 謙之  順天堂大学, 医学部, 助教授 (10306954)

研究分担者 池嶋 健一  順天堂大学, 医学部, 講師 (20317382)
榎本 信行  順天堂大学, 医学部, 助手 (20348973)
丸山 厚  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (40190566)
キーワード類洞内皮細胞 / ヒアルロン酸 / ヒアルロン酸グラフト化ポリLリジン櫛型共重合体 / 遺伝子デリバリ / 相分離性ナノ会合体 / 3重鎖核酸法 / リホザイムライブラリ / 再生
研究概要

昨年度までの検討で、ヒアルロン酸グラフト化ポリLリジン櫛形共重合体(PLL-g-HA)は核酸製剤を類洞内皮細胞に選択的に送達しうることが示された。しかし、プラスミド導入による遺伝子発現系では、リポーター遺伝子発現レベルが低値・短時間にとどまり、in vivo実験に用いるためには発現効率の改善が必要と考えられた。この問題を回避するために、RNA干渉、3重鎖DNAなど、オリゴ核酸とPLL-g-HAの組み合わせによる遺伝子工学的操作を目指して、siRNA等オリゴDNAとのナノ会合体形成、3重鎖形成オリゴ核酸(TFO)を用いた3重核酸形成能の面から、PLL-g-HA分子の最適化を行った。その結果、PLL-g-HAは従来の方法に比しより効果的に3重鎖核酸形成を安定させ、一種の人工分子シャペロンとして働くことが明らかとなった。
また平成17年度では、類洞内皮細胞の再生による難治性病態の治療を企図し、GFPトランスジェニックマウス由来の骨髄細胞を四塩化炭素誘発肝障害マウスに移植し、類洞内皮細胞への分化誘導を検討した。その結果、比較的軽度の障害惹起条件では、多くのGFP陽性細胞の類洞内皮への分化を認めた。類洞内皮細胞への分化およびその細胞死に関わる遺伝子を探索するために、あらかじめsiRNAもしくはリボザイムライブラリを類洞内皮細胞に導入しておき、細胞分化あるいは細胞死シグナルを与えた際、応答の変異・細胞死回避を示す細胞から得られた切断核酸配列を指標(inverse genomics)としてスクリーニングを行い、機能遺伝子の同定を試みた。同様の手法を用いた肝星細胞死に関わる遺伝子解析が先行しており、10の新規遺伝子候補を得たが、類洞内皮細胞においても同様の解析を現在進めている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Genetic Manipulation of Sinusoidal Endothelial Cells2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Takei, Atsushi Maruyama, Kenichi Ikejima, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology (in press)

  • [雑誌論文] Effect of low-molecular-weight heparin on the commitment of bone marrow cells to liver sinusoidal endothelial cells in CC14-induced liver injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Serizawa N, Takei Y, Ohkubo H, Yamasina S, Enomoto N, Sato N.
    • 雑誌名

      Hepatology Research (in press)

  • [雑誌論文] Orthotopic Hepatocellular Carcinoma Model with a Controlled and Reproducible Tumorigenicity.2006

    • 著者名/発表者名
      Okubo H, Takei Y, Serizawa N, Enomoto N, Ikejima K, Sato N.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology (in press)

  • [雑誌論文] Roles of Kupffer cells in alcoholic liver disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Takei Y, Arteel GE, Bergheim I, et al.
    • 雑誌名

      Alcohol Clin and Experimental Research 29

      ページ: 1116-1120

  • [産業財産権] 遺伝子類導入方法2005

    • 発明者名
      竹井 謙之, 大久保 裕直, 佐藤 信紘
    • 権利者名
      学校法人順天堂, 日本化薬株式会社
    • 産業財産権番号
      特願2005-314962
    • 出願年月日
      2005-10-28

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi