• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ミッドカイン(MK)の心筋虚血再灌流障害発症への関与の解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15590734
研究機関名古屋大学

研究代表者

堀場 充  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (40345913)

研究分担者 児玉 逸雄  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (30124720)
門松 健治  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80204519)
村松 喬  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00030891)
キーワードミッドカイン (MK) / 心筋虚血再灌流傷害 / アポトーシス / MKノックアウトマウス
研究概要

MKの心筋虚血再灌流傷害に与える影響
本科学研究費申請時には、MKの持つ炎症細胞遊走促進作用に着目し、MKKOマウスの虚血再灌流傷害が野生型と比較して炎症反応が抑制されるため傷害の程度が軽減されるとの仮説のもとに実験を開始した。予想通りMKの発現は梗塞周囲に認められたが、驚くべきことにMKKOマウスの虚血再灌流傷害は野生型より有意に増大しており、当初の仮説とは全く逆の結果を得た。TUNEL染色法などによるその後の解析の結果、心筋虚血再灌流時にはMKの抗アポトーシス作用が強く関与していることが示唆された。さらに炎症反応はMKKOマウスの方が著明で、アポトーシスを含む再灌流傷害の一次性変化が二次的に引き起こされる炎症反応の程度を決定づけていることも示された。以下に個々の実験結果について要点を示す。
マウス心筋傷害モデル(虚血再灌流による)の作成と心機能評価
腹腔麻酔後人工呼吸管理下に開胸し、左冠動脈前下行枝を30分結紮したのち再開放することで心筋虚血再灌流を作成した。24時関後に心臓超音波にて心磯能を評価後、心臓を摘出し傷害面積、病理組織学的変化、傷害関連の各種蛋白発現などの比較検討を行ったところ、野生型に比べてMKKOでの著しい心機能低下が認められ、さらにMKKOにて梗塞巣周囲でのアポトーシス亢進がTUNEL染色にて確認された。
傷害心筋細胞におけるシグナル伝達系に与えるMKの影響(培養心筋細胞実験)
従来まで神経細胞や癌細胞で報告されていたMKの抗アポトーシス作用につき心筋細胞を用いて詳細に検討した。24時間無血清で培養した心筋細胞に対してMK蛋白100ng/mlを添加したところ、30分後にリン酸化ERKの発現が有意に増大した。このことより、心筋細胞においてもMK蛋白の添加によりERKがリン酸化されることを確認した。また培養心筋細胞に対して低酸素-再酸素化による細胞障害を加え、MK蛋白100ng/ml添加の有無によるアポトーシスの増減を評価したところ、MK蛋白添加によりBcl-2の発現が増大し、さらにアポトーシスの有意な抑制が認められた。これらの結果より心筋細胞に対してMKの抗アポトーシスが強く影響することが示唆された。
MK蛋白投与による心筋傷害抑制効果の評価
生体中でのMKの心筋細胞保護効果を解析するため野生型マウスに対してMK蛋白投与を行った。再灌流時に30G針にて心室筋内にMK蛋白を直接注入したところ、心臓超音波による評価ではMK蛋白投与群で有意な心機能改善を認めた。また摘出心では障害面積、病理組織学的変化のいずれにおいてもMK蛋白投与による傷害抑制効果が認められた。これらのことから、MKは虚血性心筋傷害時の治療へ応用できる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Ca_v3.2 subunit underlies the functional T-type Ca^<2+> channel in murine hearts during the embryonic period.2004

    • 著者名/発表者名
      NIWA N, YASUI K, OPTHOF T, TAKEMURA H, SHIMIZU A, HORIBA M, (他3), KODAMA I
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology : Heart and Circulatory Physiology 286

      ページ: H2257-H2263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Overexpression of calpastatin by gene transfer prevents troponin I degradation and ameliorates contractile dysfunction in rat hearts subjected to ischemia/reperfusion.2003

    • 著者名/発表者名
      MAEKAWA At, LEE J-K, NAGAYA T, KAMIYA K, YASUI K, HORIBA M, (他3), KODAMA I
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 35

      ページ: 1277-1284

  • [産業財産権] ミッドカインによる心筋障害予防および治療への応用2003

    • 発明者名
      堀場 充, 児玉 逸雄, 門松 健治, 村松 喬
    • 権利者名
      堀場 充, 児玉 逸雄
    • 産業財産権番号
      特願2003-343805
    • 出願年月日
      2003-08-29
    • 取得年月日
      2003-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi