• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ファブリー病モデルマウスに対する遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 15590844
研究機関新潟大学

研究代表者

丸山 弘樹  新潟大学, 医歯学総合病院, 助手 (10293218)

キーワードnaked DNA / CAG promoter / Fabry disease / α-galactosidase A / hydrodynamic-based transfection / kidney-targeted gene transfer / renal vein / catheter
研究概要

本研究の目的は、ファブリー病に対する遺伝子治療を確立するための基礎的検討を行うことである。ファブリー病モデルマウスにcDNA発現plasmidベクターにヒトα-galactosidase A(Gal A) cDNAを接続した遺伝子を導入し、遺伝子治療を行う。導入遺伝子は、ヒトα-Gal A cDNA遺伝子を強力な発現力を示すCAGプロモーターを持つcDNA発現プラスミドpKSCX(ヒトCMV-IEエンハンサー、ニワトリβアクチンプロモーター、ウサギβ-グロビンポリA、カナマイシン耐性遺伝子)に接続して構築したpKSCX-α-Gal Aである。これを研究代表者が開発した方法(腎静脈へ注射する方法)(Hum.Gene Ther.2002)を使って腎に導入し、治療効果について検討する。15年度に開発したマウスの腎への遺伝子導入法(Biochem.Biophy.Res.Commun.2004)を用いて11週齢のファブリー病モデルメスマウスの腎にpKSCX-α-Gal Aを導入し、遺伝子治療の経過を観察した。マウスの血液中、主要臓器中のα-Gal A濃度を分光蛍光光度計を用いて測定した。遺伝子を導入した左腎、血中、右腎、心、肝、脾などでα-Gal A濃度の上昇が認められた。これは、左腎で産生されたα-Gal Aが、血流に乗って全身臓器に取り込まれていることを示している。薄層クロマトグラフィーを用いてglobotriaosylceramide(Gb3)を測定した。α-Gal Aの欠損のため蓄積しているGb3の減少が左腎、右腎、心、肝、脾などの主要臓器で認められた。これは、α-Gal Aを産生している左腎のみならず、α-Gal Aを取り込んだ各臓器でα-Gal Aが基質であるGb3を分解していることを示している。一方、pKSCXを導入したファブリー病モデルメスマウスでは、α-Gal A濃度の上昇、Gb3の減少は認められなかった。以上から、pKSCX-α-Gal Aによるファブリー病モデルメスマウスに対する遺伝子治療効果が確認できた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Production of research-grade antibody by in vivo electroporation of DNA-encoding targete protein.2005

    • 著者名/発表者名
      F.Okahara
    • 雑誌名

      Anal.Biochem. 336

      ページ: 138-140

  • [雑誌論文] Epidermis targeted gene transfer using in vivo electroporation. In Epidermal cells : Methods and protocols.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Maruyama
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology Series. Epidermal cells. 289

      ページ: 431-436

  • [雑誌論文] Rat kidney-targeted naked plasmid DNA transfer by retrograde injection into the renal vein.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Maruyama
    • 雑誌名

      Mol.Biotechnol. 27

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Novel Method to Assay Proteins in Blood Plasma after Intravenous Injection of plasmid DNA.2004

    • 著者名/発表者名
      Haruo Hanawa
    • 雑誌名

      Tohoku.J.Exp.Med. 202

      ページ: 155-161

  • [雑誌論文] Sustained transgene expression in rat kidney using naked plasmid DNA and PCR-amplified DNA fragments.

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Maruyama
    • 雑誌名

      J.Biochem. (in press)

  • [雑誌論文] Effect of hydrodynamics-based gene delivery of plasmid DNA encoding IL-1 receptor antagonist-Ig for treatment of rat autoimmune myocarditis : Possible mechanism for lymphocytes and non-cardiac ells.

    • 著者名/発表者名
      H.Liu
    • 雑誌名

      Circulation. (in press)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi