• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

抗アセチルコリンレセプター抗体陰性、抗MuSK抗体陽性重症筋無力症患者の病態

研究課題

研究課題/領域番号 15590895
研究機関長崎大学

研究代表者

吉村 俊朗  長崎大学, 医学部, 教授 (80182822)

研究分担者 本村 政勝  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (70244093)
沖田 実  星城大学, リハビリテーション学部, 助教授 (50244091)
キーワード抗MuSK抗体 / 抗アセチルコリン受容体抗体 / sero-negative MG / 重症筋無力症 / 運動終板 / 微細構造 / MuSK / アセチルコリン受容体
研究概要

重症筋無力症は自己抗体と補体が関与する自己免疫疾患である。約80%の患者でニコチニックアセチルコリンレセプター(AChR)抗体が検出される。全身型の重症筋無力症の20%にAChR抗体の検出がなされない。しかし、免疫療法には反応する。AChR抗体陰性30名を対象とした。年齢は5歳から77歳まで男9名、女21名。診断は電気生理学的検査で反復電気刺激での10%の減少があった患者でテンシロンテスト陽性を呈したことで行った。MuSK抗体は^<125>IでラベルしたMuSKを使用して測定した。上腕二頭筋から筋生検は同意を得て行った。MuSK抗体陽性患者8名、眼筋型MG20名、全身型MG37名(II型24名、III型10名、IV型3名)、ランバート・イートン筋無力症候群5名、ボツリヌス中毒3名、筋萎縮性側索硬化症8名、正常患者8名を対象とした。運動終板はペルオキシダーゼでラベルしたαバンガロトキシンと抗C3抗体で染色した。また、電子顕微鏡観察の為に3%グルタールに固定し、エポンに包埋して観察した。結果は30名のAChR抗体陰性患者のうち、10名で抗MuSK抗体が陽性であり、22歳から60歳まであった。全員女性であり、眼瞼下垂や複視が認められ、嚥下障害や頭部挙上困難、呼吸不全の症状を呈した。AChR抗体陽性の重症筋無力症運動終板では全例にC3の沈着が認められた。MuSK抗体陽性患者8名中1名で補体は陽性であったが、7名は陰性であった。また、運動終板のペルオキシダーゼでラベルしたαバンガロトキシン量を半定量したが、重症筋無力症は低下していた。MuSK抗体陽性MGは眼筋型重症筋無力症と同じ程度に減少していた。電子顕微鏡で観察した運動終板では、Postsynaptic areaが狭小化していたが、flodの破壊は認めなかった。
MuSK抗体の病態発症機序は不明だが、重症筋無力症が補体介在性であるのとは異なり、別の機序が関与しているのであろう。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Acetylcholine receptors loss and posts ynaptic damage in MuSK antibody-positive myasyhenia gravis2005

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi H, Motomura M, Yoshimura T, Fukudome T, Fukuda T, Nakao Y.
    • 雑誌名

      Ann Neurol Vol.57 No.2

      ページ: 289-293

  • [雑誌論文] Effects of reduced joint mobility on sarcomere length, collagen fibril arrangement in the endomysuim, and hyaluronan in rat soleus muscle2004

    • 著者名/発表者名
      Okita M., Yoshimura T., Nakano J., Motomura M., Eguchi K.
    • 雑誌名

      J Muscle Ress Cell Motil Vol.25 No.2

      ページ: 159-166

  • [雑誌論文] A Novel mutation(T611) in the gene encoding tumor necrosis superfamily 1A (TNFRSEIA) in a Japanese patient with tumor necrosis factor receptor-Associated periodic syndrome(TRAPS) associate with systemic lupuserytematoses2004

    • 著者名/発表者名
      Ida H, Kawasaki E, Miyashita T, Tanaka F, Kamachi M, Izumi Y, Huang M, Tamai M, Origuchi T, Kawakami A, Migita K, Motomura M, Yoshimura T, Eguchi K
    • 雑誌名

      Rhematology Vol.43 No.10

      ページ: 1292-1299

  • [雑誌論文] アジュバント関節炎ラットの後肢に対する高温,低温刺激の影響2004

    • 著者名/発表者名
      中野治郎, 沖田実, 仲居和代, 片岡英樹, 豊田紀香, 友利幸之介, 吉村俊朗, 本村正勝, 江口勝美
    • 雑誌名

      理学療法学 第37巻7号

      ページ: 404-411

  • [雑誌論文] 持続性伸張運動と間歇的伸張運動が筋線維におよぼす影響・関節固定法と後肢懸垂法を組み合わせラットの実験モデルによる検討2004

    • 著者名/発表者名
      西田まどか, 沖田実, 福田幸子, 岡本眞須美, 中野治郎, 友利幸之介, 吉村俊朗
    • 雑誌名

      理学療法学 第31巻5号

      ページ: 304-311

  • [雑誌論文] 廃用性筋萎縮の予防としての温熱負荷の影響に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      沖田実, 仲居和代, 片岡英樹, 豊田紀香, 中野治郎, 折口智樹, 吉村俊朗
    • 雑誌名

      理学療法学 第31巻1号

      ページ: 63-69

  • [雑誌論文] Complete blood cell counts and blood chemistry in Yusho

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura T, Nakano J, Okita M, Kikuchi K, Kitamua T
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science In press

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi