• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

Tecチロシンキナーゼファミリーによる造血システム制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15591023
研究機関自治医科大学

研究代表者

山下 義博  自治医科大学, 医学部, 助手 (10326861)

キーワードTecチロシンキナーゼ / チロシンリン酸化 / Sakセリンスレオニンキナーゼ / PEST配列
研究概要

Tecチロシンキナーゼのキナーゼドメインをbaitとした酵母のtwo-hybridスクリーニング法によって単離されたSakセリン・スレオニンキナーゼはPlk/Poloファミリーに属する蛋白質である。Sakは970アミノ酸からなる蛋白質でそのN末端側にキナーゼドメインをもつ。Sak蛋白質は細胞増殖や、細胞分裂機構に関与する可能性が示唆されていたが、これまでSakキナーゼの活性制御機構は明らかにされてはいなかった。我々はまずSakとTec蛋白質の相互作用を明らかにする目的でSakがTecの基質となりうるか検討した。その結果293細胞内でSakはTecにより効率よくチロシンリン酸化されるのみならず、セリン残基やスレオニン残基が優先的にリン酸化されていることが明らかになった。このことはTecによりチロシンリン酸化されたSak蛋白質が活性化している可能性を示唆した。我々は実際にin vitroの実験でTecとの共発現によりSakのキナーゼ活性が著しく上昇することを確認した。我々はTecとの共発現によりSak遺伝子発現量は一定であるにもかかわらず細胞内Sak蛋白質量が著しく増加することを確認した。Sak蛋白質にはアミノ酸構造上2ヶ所のPEST配列が存在し、この配列を有する蛋白質は細胞内で早期に蛋白分解を受けることが明らかになっている。つまりTecによりチロシンリン酸化されたSak蛋白質はPEST依存性の蛋白分解機構から逃れ、その結果キナーゼ活性を維持することが出来るのではないかと考えられた。一方Tec以外の他のTecファミリーキナーゼはSakによって活性化されなかった。以上よりSakはTec特異的なセカンドメッセンジャーとして造血システム維持に関与する可能性が明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Signal transducers and activators of transcription 3 augments the transcriptional activity of CCAAT/enhancer binding protein a in G-CSF signaling pathway2005

    • 著者名/発表者名
      Numata A. et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 280

      ページ: 12621-12629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] High-throughput screening of genome fragments bound to differentially acetylated histones.2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneda R. et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 9

      ページ: 1167-1174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] DNA microarray analysis of dysplastic morphology associated with acute myeloid leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi C. et al.
    • 雑誌名

      Exp Hematol. 32

      ページ: 828-835

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Tyr-kinase inhibitor AG879, that blocks the ETK-PAK1 interaction, suppresses the RAS-induced PAK1 activation and malignant transformation.2004

    • 著者名/発表者名
      He H.et al.
    • 雑誌名

      Cancer Biol Ther. 3

      ページ: 96-101

  • [雑誌論文] Reprogramming of human postmitotic neutrophils into macrophages by growth factors.2004

    • 著者名/発表者名
      Araki H. et al.
    • 雑誌名

      Blood 103

      ページ: 2973-2980

  • [雑誌論文] DNA microarray analysis of natural killer cell-type lymphoproliferative disease of granular lymphocytes with purified CD3-CD56+ fractions.2004

    • 著者名/発表者名
      Choi Yl. et al.
    • 雑誌名

      Leukemia 18

      ページ: 556-565

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi