• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

IL-4,IL-13のシグナル伝達機構解析に基づくアレルギー疾患発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15591058
研究機関佐賀大学

研究代表者

出原 賢治  佐賀大学, 医学部, 教授 (00270463)

研究分担者 有馬 和彦  佐賀大学, 医学部, 助手 (60336112)
金地 佐千子  佐賀大学, 医学部, 助手 (50363429)
金地 泰典  佐賀大学, 医学部, 助手 (40363428)
増本 清成  佐賀大学, 医学部, 助手 (40363452)
長井 博弌  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (90082974)
キーワードアレルギー / 気管支喘息 / サイトカイン / マイクロアレイ / ダニアレルゲン / プロテアーゼ / プロテアーゼインヒビター / Th2型免疫反応
研究概要

IL-4,IL-13がアレルギー疾患の発症に深く関わっていることはよく知られているが,その詳細な発症機序は不明なままである.この点を明らかにするために,我々は以前気管支上皮細胞をIL-4あるいはIL-13で刺激して発現が誘導される遺伝子群(トランスクリプトーム)をマイクロアレイにて同定した.そして,同定された遺伝子の中で扁平上皮癌抗原1(SCCA1)とSCCA2という分子が,気管支喘息患者の気道組織にて発現増強しており,血中レベルも上昇していることを明らかにした.今回,このSCCA1とSCCA2の機能的解析あるいは生体における役割について解析を行った.
SCCA1とSCCA2はともにセルピンと呼ばれるセリンプロテアーゼファミリーの一員であるが,他の多くのセルピンとは異なり,システインプロテアーゼ活性に対する阻害活性を持つことを明らかにした.特に,SCCA2は主要なダニアレルゲンであるDer p 1と呼ばれるシステインプロテアーゼ活性を阻害することを明らかにした.これは,IL-4やIL-13がプロテアーゼインヒビターを産生して外来性のシステインプロテーゼに対して生体防御的に働くという,新規のTh2型免疫反応による生体防御機構が存在することを示していた.さらに,SCCA2のアミノ酸変異を人為的に行って解析を行う過程で,野生型SCCA2に比べてより強いDer p 1に対する阻害活性を示す変異型SCCA2を作製することに成功した.このことは,この変異型SCCA2自身,あるいはそれに構造的に類似した化合物を,ダニアレルゲンによるアレルギー疾患に対する創薬として開発しうる可能性を示唆している.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Megakaryocyte proliferation and ploidy regulated by the cytoplasmic tail of glycoprotein Ibα2004

    • 著者名/発表者名
      Kanaji T
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 3161-3168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Application of functional genomics to bronchial asthma2004

    • 著者名/発表者名
      Izuhara K
    • 雑誌名

      Curr Pharamacogenomics 2

      ページ: 351-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Signal transduction of IL-13 and its role in the pathogenesis of bronchial asthma2004

    • 著者名/発表者名
      Izuhara K
    • 雑誌名

      Drug News & Perspect 17

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The squamous cell carcinoma antigen 2 inhibits the cysteine proteinase activity of a major mite allergen, Der p 12004

    • 著者名/発表者名
      Sakata Y
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 5081-5087

  • [雑誌論文] Role of the IL-4-induced GATA-3 expression as a time-dependent instruction switchon cytokine expression in helper T cell differentiation2004

    • 著者名/発表者名
      Seki N
    • 雑誌名

      J Immunol 172

      ページ: 6158-6166

  • [雑誌論文] Induction of drug-metabolizing enzymes and transporters in human bronchialepithelial cells by beclomethasone dipropional2004

    • 著者名/発表者名
      Kuzuya Y
    • 雑誌名

      IUBMB Life 56

      ページ: 355-359

  • [雑誌論文] Characterization of novel squamous cell carcinoma antigenrelated molecules in mice2004

    • 著者名/発表者名
      Sakata Y
    • 雑誌名

      Biochem Bioph Res Co 324

      ページ: 1340-1345

  • [雑誌論文] Up-regulation of interleukin-13 receptor α1 on human keratinocytes in the skin of psoriasis and atopic dermatitis2003

    • 著者名/発表者名
      Wongpiyabovorn J
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 33

      ページ: 31-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Molecular cloning of a cDNA for the human phospholysinephosphor-histidine inorganic pyrophosphate phosphatase2003

    • 著者名/発表者名
      Yokoi F
    • 雑誌名

      J Biochem 133

      ページ: 607-614

  • [雑誌論文] The Role of interleukin-4 and interleukin-13 in the non-immunologic aspects of asthma pathogenesis2003

    • 著者名/発表者名
      Izuhara K
    • 雑誌名

      Clin Chem Lab Med 41

      ページ: 860-864

  • [雑誌論文] The negative-feedback regulation of the IL-13 signal by the IL-13 receptorα2 chain in bronchial epithelial cells2003

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga S
    • 雑誌名

      Cytokine 24

      ページ: 293-303

  • [雑誌論文] Inhibitory mechanism of a cross-class serpin, the squamous cell carcinoma antigen 12003

    • 著者名/発表者名
      Masumoto K
    • 雑誌名

      J Biol Chem 278

      ページ: 45296-45304

  • [雑誌論文] IL-4 and IL-13 : Their pathological roles in allergic diseases and their potential in developing new therapies Update

    • 著者名/発表者名
      Izuhara K
    • 雑誌名

      MedChem Rev- online (in press)

  • [雑誌論文] The IL-13/IL-13 receptor interaction, an emerging therapeutic target in allergic diseases

    • 著者名/発表者名
      Arima K
    • 雑誌名

      Allergology Int (in press)

  • [雑誌論文] Squamous cell carcinoma-related antigen (SCCA) in children with acute asthma

    • 著者名/発表者名
      Nishi N
    • 雑誌名

      Ann Allergy Asthma Immunol (in press)

  • [雑誌論文] Analysis of the protease activity of recombinant and natural major mite allergen Der p 1 and Der f 1 using synthetic substrates and classspecific inhibitors

    • 著者名/発表者名
      Takai T
    • 雑誌名

      Biochem Bioph Res Co (in press)

  • [図書] 喘息と関連遺伝子2004

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      ライフサイエンス出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] サイトカイン・ケモカインのすべて2004

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 総ページ数
      685
    • 出版者
      日本医学館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 分子生物学・免疫学キーワード辞典 第2版2003

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 総ページ数
      1035
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] プロテアーゼ阻害剤2003

    • 発明者名
      出原 賢治他
    • 権利者名
      出原 賢治他
    • 産業財産権番号
      特許2004-528847, PCT出願PCT/JP03/09998
    • 出願年月日
      2003-08-06
    • 取得年月日
      2004-02-26

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi