研究概要 |
本研究は思春期発現時期を規定している遺伝的条件を明らかにすることにある。思春期の発現と二次性徴の維持は視床下部-下垂体-性腺系が主要な役割を果たしている。その軸のなかで中心になるのはGonadotropin-releasing hormone(GnRH)、LH/FSH(Iuteinizing hormone / follicle-stimulating hormone)と性ステロイドであり、それらの分泌様式が思春期を規定していると推測される。 研究初年度は患者検体とその臨床情報を収集した。現在までに思春期発現が早発傾向にある小児34名、思春期発現が遅発傾向にある小児22名から、本人と保護者の同意のもとで検体を採取した。さらに正常成人32名を対照として測定検体を準備した。 次にGnRHとLH/FSHをコードする遺伝子、さらにHSD17B3遺伝子CYP3A4,CYP17,CYP1B1やCYP1A2遺伝子を対象にして、SNPデータベ-ス(http://snp.ims.u-tokyo.ac.jp/)から検索対象となるSNPを定め、その前後で塩基配列を増幅できるようにプライマーを設計した。次にDNAポリメラーゼを用いてDNA検体を増幅させ、アガロースゲル上で電気泳動によってその生成物を評価した。このプロセスによって増幅条件を検討し、至適温度やサイクル数を決定した。そのような準備実験ののちに現在は個々の検体における塩基配列を決定し、SNPを同定しているところである。 次年度は患者検体の収集を継続するとともに、解析結果からハプロタイプを構築し、疾患群と対照群に差があるかを検討する。
|