1)ドナー(臍帯血)由来骨及び軟骨細胞の同定 臍帯血移植を施行した家族性血球貪食症候群の乳児例に頭蓋骨の骨融解像を認めたため骨及び軟骨生検を施行した。その組織中のドナー(臍帯血)MSC由来細胞の同定を病理組織にて細胞起源を確認した後、マイクロデイッセクション法を用いて単一細胞を採取し、DNAを抽出し、染色体20上のG08062を標的としたPCR法を行なった。single cell PCR法では十分量のDNAが抽出できず、細胞起原の同定はできなかった。 2)ドナー(臍帯血)由来骨髄細胞の同定 平成16年2月4日にHLA2座不一致の臍帯血移植を施行したバーキットリンパ腫症例の骨髄組織でのドナー(臍帯血)MSC由来細胞の同定を、染色体18、20、22番のマイクロサテライトDNAを用い、short tandem repeat(STR)によるPCR法とドナーとレシーピエントの異なるHLA型の両者を用いてmicrochimerismの検索及び骨髄生着後の造血細胞のlineage別にchimerism検索を行う準備をした。移植後皮膚や肝臓、腸管を標的臓器としたGVHDは発症せず、残念ながら骨髄にてリンパ腫細胞の再発を認め、レシーピエント由来細胞が100%という結果となった。 また、平成15年9月5日に非血縁者間骨髄移植を施行した急性リンパ性白血病症例が不幸な転帰をとりました。本症例は初診時高カルシウム血症と多発性の頭蓋骨骨融解像を認めておりましたが、その剖検組織の腸骨骨髄においては骨融解像及び化骨の変化は認めず、chimerism解析はできなかった。
|