研究課題
基盤研究(C)
細胞を介して物質を脳内に補填することを主眼とした脳治療を目指し、これに適した治療用細胞株の樹立を目的として研究を始めた。ES細胞をグリア前駆細胞に分化させることに成功した。ES細胞は、LIFを除いてinsulin、transferrin、fibronectinを加え培養し、embryoid bodyを形成する。その後、トリプシン処理にて細胞をばらばらにし、insulin、transferrin、progesterone、putrescine、lamininを加えて培養を続ける。これをサブカルチャーした後、basic fibroblast growth factor(FGF2)とepidermal growth factor(EGF)とを加えて培養する。これをさらにサブカルチャーし、FGF2とplatelet-derived growth factor(PDGF)を毎日添加しながら培養すると、突起の形成が始まる。この細胞をA2B5、GFAP、O4などに対する抗体染色にて分化を判定する。グリア前駆細胞に分化した細胞を欠損酵素の補填のため、ライソゾーム病モデルマウスである生後2週間のβ-ガラクトシダーゼ欠損マウスの脳室内に投与した。脳内への細胞の生着を確認するため、投与1週間後にマウスを屠殺し、脳組織切片を用いてβ-ガラクトシダーゼ活性染色とβ-ガラクトシダーゼmRNAに対するin situ hybridizationを行い、さらに脳組織を各部分に分けて各々のβ-ガラクトシダーゼ活性を測定した。いずれの方法においても、投与した細胞の生着を確認できなかった。理由は、方法の感度によるものか、投与した細胞が死滅してしまったのか不明であった。次に、生後2日以内の新生仔マウスの脳室内に投与した。1週間後に屠殺し、脳組織を検索した。β-ガラクトシダーゼ活性染色陽性の細胞塊をわずかに認めた。
すべて 2005 2004 2003 その他
すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (1件)
Molecular Genetetics and Metabolism (In press)
Neuroscience Research 48
ページ: 305-314
Japanese Heart Journal 45
ページ: 685-689
Neuroscience Res 48
Jap Heart J 45
Gene Therapy 11
ページ: 784-790
Neurosci Lett 359
ページ: 159-162
Mol Cell Biol 24
ページ: 6710-6718
J Neurochem 10
ページ: 956-964
Journal of Human Genetics 48
ページ: 571-574
ページ: 582-589
Gene Therapy 10
ページ: 1487-1493
J Hum Genet 48
Exp Anim 52
ページ: 119-127
Mol Cell Biol 23
ページ: 2699-2708
Cell 113
ページ: 631-642
Molecular Genet Metabolism (in press)