• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ヒト神経幹細胞を用いた気分障害と統合失調症の原因解明および治療法開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591237
研究機関長崎大学

研究代表者

小澤 寛樹  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (50260766)

研究分担者 中根 秀之  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (90274795)
藤丸 浩輔  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (70284685)
今村 明  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (40325642)
キーワード気分障害 / 統合失調症 / 神経幹細胞 / 抗うつ薬 / 気分安定薬 / ニューロスフェア法
研究概要

これまで我々は気分障害やその治療薬の作用機序としてG蛋白質-2次メッセンジャー系およびその下流領域であるCREB-BDNF系が重要な役割を持つことを指摘してきた。これらの脳情報伝達系の変化は近年の脳画像研究の発達や死後脳研究による脳内神経回路網の構造的な異常と関連することが推測される。この器質的な変化を説明する上で、神経再生のキーファクターとして神経幹細胞が注目される。胎生期のマウス線条体から神経幹細胞を分離・培養する手法(neurosphere法)がReynoldsとWeissらにより報告されて以来、神経幹細胞に関する研究は急速に進展した。我々は、抗うつ薬や気分安定薬の神経幹細胞の分化誘導促進作用があることを示してきたが本年度では、これらの薬剤について神経幹細胞の増殖能に対する影響を検討した。
長崎大学動物実験指針に従い、胎齢15.5日マウス胎仔脳から線条体原基を分離・分散後、neurosphere法によって培養し、6日後neurosphereを解離した。セルストレーナーに通じた後、5×10^4cells/mlとなるように96well plateに100μl/wellずつ播種後1,3,7日後にWST-8 assayを行い、フルオキセチン(0,0.01,0.1,1μM)、炭酸リチウム(0,100,300μM)、カルバマゼピン(0,10,30μM)の増殖能に与える影響について評価を行った。
リチウムは1,3,7日と経時的かつ濃度依存的に有意に増殖能を亢進させた。一方、カルバマゼピン、フルオキセチンでは変化が認められなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Ethanol inhibition of neural stem cell differentiation is reduced by neurotrophic factors.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tateno, W.Ukai, H.Ozawa, et al.
    • 雑誌名

      Alcohol Clin Exp Res 28(8)

      ページ: 134S-138S

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 炭酸リチウム投与によりせん妄状態を呈した双極性障害の一例2004

    • 著者名/発表者名
      山本智一, 小澤寛樹 他
    • 雑誌名

      精神科 5(1)

      ページ: 76-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Decreased expression of NEFH and PCP4/PEP19 in the prefrontal cortex of alcoholics.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Iwamoto, M.Bundo, M.Yamamoto, H.Ozawa, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Res. 49(4)

      ページ: 379-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Impairment of G(salpha) function in human brain cortex of Alzheimer's disease : comparison with normal aging.2004

    • 著者名/発表者名
      E.Hashimoto, H.Ozawa, et al.
    • 雑誌名

      J Neural Transm. 111(3)

      ページ: 311-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Neurotoxie potential of haloperidol in comparison with risperidone : Implication of Akt-mediated signal changes by halperidol.2004

    • 著者名/発表者名
      W.Ukai, H.Ozawa, et al.
    • 雑誌名

      J.Neural Trams 111(6)

      ページ: 667-681

  • [雑誌論文] The effect of ethanol on neuronal survival, defferen-tiation and death.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Ozawa, W.Ukai, et al.
    • 雑誌名

      Methods Find Exp Clin Pharmacol 26(suppl 2)

      ページ: 95-98

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi