• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

臨床腫瘍における放射線誘発p53非依存性アポトーシスの機序と放射線感受性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591257
研究機関群馬大学

研究代表者

長谷川 正俊  群馬大学, 医学系研究科, 助教授 (50251111)

キーワードp53 / アポトーシス / 放射線 / 重粒子 / RBE / 放射線感受性
研究概要

1.p53遺伝子型の異なるヒト腫瘍における放射線誘発アポトーシスの検討と炭素イオン線のRelative Biological Effectiveness (RBE)の検討:p53遺伝子型の異なるヒト腫瘍をヌードマウスに移植して,X線,重粒子線(炭素イオン線)の照射を行なった後,経時的に腫瘍を摘出して組織学的な検索を行ない,p53依存性およびp53非依存性アポトーシスの誘発頻度について検討した.p53野生型の2腫瘍ではアポトーシスが高率に誘発され,特に上衣芽腫で高率だった。p53変異型の膠芽腫では相対的に低率であったが,非照射対照群に比して有意に高く,p53非依存性アポトーシスの関与が示唆された.X線と重粒子線の線量依存曲線の比較から,アポトーシス誘発を指標とした炭素線のRelative Biological Effectiveness( RBE)を算出したが,p53野生型の2腫瘍では約3であったのに対して,p53変異型の腫瘍では大きくなる傾向(4以上)が認められ,p53非依存性アポトーシスの差が影響していると考えられた.
2.放射線感受性正常組織における放射線誘発アポトーシスと後期反応とRBE : C57BL/6(雄,8週齢)にX線,重粒子線の照射を行なった後,経時的に臓器を摘出して組織学的に検索し,精巣の精原細胞,小腸のクリプト細胞,海馬の神経細胞のアポトーシスの誘発頻度,照射後6か月の精巣の萎縮および精細管の造精能を検討した.炭素線のRBEは,早期のp53依存性のアポトーシスを指標とした場合約1.5-2.1,精巣の萎縮および造精能を指標とした場合は約L2-1.6であった.
3.放射線感受性腫瘍の臨床的検討:放射線や薬剤によってアポトーシスが高率に誘発される悪性リンパ腫,胚細胞性腫瘍における放射線療法と化学療法についての検討をおこない,その有用性を明らかにした.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 頭頸部初発低悪性度リンパ腫の放射線治療2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川正俊, 斉藤淳一, 松田真里子, 鈴木義行, 石川仁, 桜井英幸 他
    • 雑誌名

      頭頸部癌 31・1(in press)

  • [雑誌論文] Expression of hypoxic-inducible factor 1alpha predicts metastasis-free survival after radiation therapy alone in stage IIIB cervical squamous cell carcinoma2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H, Sakurai H, Hasegawa M, Mitsuhashi N, Takahashi M, et al.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys 60・2

      ページ: 513-521

  • [雑誌論文] CT-fluoroscopy guided interstitial brachytherapy with image-based treatment planning for unresectable locally recurrent rectal carcinoma2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai H, Mitsuhashi N, Harashima K, Muramatsu H, Hasegawa M, et al.
    • 雑誌名

      Brachytherapy 3・4

      ページ: 222-230

  • [雑誌論文] Primary central nervous system lymphoma in Japan 1995-1999 : changes from the preceding 10 years2004

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto Y, Tsuchida E, Seki K, Oya N, Hasegawa M, Toda Y, et al.
    • 雑誌名

      J Cancer Res Clin Oncol 130・6

      ページ: 351-356

  • [雑誌論文] 粒子線治療とp532004

    • 著者名/発表者名
      長谷川正俊, 野島久美恵, 大野達也, 石川仁, 鈴木義行, 若月優 他
    • 雑誌名

      癌の臨床 50・13

      ページ: 1103-1106

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi