研究課題/領域番号 |
15591319
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
稲垣 光裕 旭川医科大学, 医学部, 講師 (80261410)
|
研究分担者 |
葛西 眞一 旭川医科大学, 医学部, 教授 (40091566)
小川 勝洋 旭川医科大学, 医学部, 教授 (50045514)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
キーワード | 骨髄幹細胞 / 末梢血幹細胞 / G-CSF / 無アルブミンラット / 70%部分肝切除 / PCR / microdissection / in situ hybridization |
研究概要 |
アルブミン産生能力を先天的に欠損している無アルブミンラット(F344alb)を用い、F344albに同系アルブミン産生ラット(F344)骨髄由来細胞を移植し、アルブミン産生能を指標に宿主肝内での肝細胞へ分化・誘導されるか基礎的検討を加えた。【方法】移植1:F344albと同系F344より骨髄全単核細胞分画(BMCs)または、G-CSFを5日間連続投与したF344末梢血から全単核細胞分画(PBCs)を採取し、F344-albに移植した。また、移植直前に宿主70%肝切除(PH)を施行し、肝再生の影響を検討した。移植2:全身放射線照射したF344albに、F344由来BMCsを移植し、キメララットを作製した。評価法:F344由来BMCs・PBCsから肝細胞への分化について抗ラットアルブミン抗体を用いた免疫染色の他、1.RT-PCRによる正常アルブミンmRNAの発現、2.microdissection/PCRによる正常アルブミン遺伝子の存在、3.in situ hybridizationによる雌F344-alb肝内での雄BMCs由来Y染色体遺伝子の存在、4.Western blottingによる血清中アルブミン上昇を検索した。【結果】移植1:F344alb門脈内移植2および4週後の宿主肝内でクラスターの存在を確認した。PHを加えた群において、BMCs・PBCs移植後宿主肝臓内でのクラスター出現頻度が高かった。これらクラスターがF344由来であることを、1.正常アルブミンmRNAの存在、2.正常アルブミン遺伝子の存在、3.Y染色体遺伝子の存在、および4.宿主血清中アルブミン値の上昇にて確認した。移植2:キメラF344albでは、肝切の有無にかかわらず宿主月刊蔵内でクラスターの存在を確認した。【結語】F344alb宿主肝内にてF344骨髄由来細胞から肝細胞への分化・誘導を確認した。出現したアルブミン陽性細胞は、細胞集団(クラスター)を形成し高い増殖能力を示したが、宿主肝内でのクラスター出現頻度は低くかった。キメラF344albの結果から、宿主肝臓でのクラスターが肝再生時にのみ形成されるわけではないことを証明した。
|