研究課題/領域番号 |
15591322
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐藤 成 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (20250764)
|
研究分担者 |
橋爪 英二 東北大学, 病院・助手 (70321990)
貝羽 義浩 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (30323017)
|
キーワード | poly L-lactic acid / 血管吻合 / ePTFE / 人工血管 |
研究概要 |
poly L-lactic acid(PLLA)ポリマー線維で作成した吻合骨格は、形状記憶合金性に比べ拡張力が弱いため、密着性および長軸方向の固定力に問題があることが判明した。また、PLLA骨格は収縮時と拡張時の長さが大きく異なる(ショートニングが大きい)ことが問題となった. 1)PLLA骨格の再検討 拡張力を改善するために、ポリマー線維径を拡大すること、および8角形から10角形への形状変更について検討した。その結果、線維径拡大により固定力は増加するが収縮性、デリバリーに問題が生じた。線維径は変更しなくとも10角形とすることで拡張力が増加した。PLLA骨格は10角形で最大拡張径8mm、長さ15mmとした。 2)端端吻合におけるPLLA・人工血管複合体の作成 径6mmのexpanded polytetrafluoroethylene(ePTFE)を用い,吻合部は補強膜を除去し伸展性を持たせ、PLLA骨格を装着した。 3)ブタ腹部大動脈での吻合実験 体重20〜25kgのブタ5匹を用い、腎動脈下腹部大動脈を、中枢吻合にPLLA骨格と微小突起プレートを用い、末梢は手縫いで人工血管に置換した。吻合時間は本法で4.3±1.6分、手縫いで14.2±1.2分で有意な吻合時間短縮が得られた。1匹でPLLA骨格が拡張不良で人工血管に密着せず血栓を形成し早期閉塞した。また、1匹が末梢吻合部からの出血で早期に死亡した。開存例の血管造影では、本法の吻合部は手縫いに比べてより平滑であった。
|