• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

食道癌の発生と進展のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15591375
研究機関群馬大学

研究代表者

山口 悟  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助手 (20344947)

研究分担者 桑野 博行  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90186560)
浅尾 高行  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (40212469)
キーワード食道癌 / 癌の発生と進展 / RASSF1A / Timp-3
研究概要

多発食道癌および表層拡大型表在食道癌においての発生、進展様式に関しての検討を行う。食道癌の発生、進展様式を解明するためにメチル化および蛋白発現の解析を行った。
RASSF1A遺伝子の解析を行った。この遺伝子は肺癌、特に非小細胞型肺癌、また卵巣癌・腎細胞癌・胃癌・膀胱癌にてメチル化による失活が報告されている。多発食道癌および表層拡大型表在食道癌を含んだ食道癌手術検体においてMethylation specifc PCR法を用いて23.6%のメチル化異常を検出した。RASSF1A遺伝子のメチル化と腫瘍の組織学的分化度の有意な関連性が示唆された。RASSF1A遺伝子のメチル化が食道癌の脱分化能と関連している可能性が考えられた。メチル化と患者予後とは相関しなかった(Diseases of the Esophagus誌に掲載)。
Tissue Inhibitor of Metalloproteinases(Timp)-3はマトリックス分解酵素の内因性インヒビターである。これまで大腸癌、腎癌、脳腫瘍で腫瘍部分におけるメチル化による失活が報告されている。この遺伝子が食道癌の発生・進展に関与しているか否かを解明するために遺伝子産物の発現に関して免疫組織化学的検討を行った。多発食道癌および表層拡大型表在食道癌を含んだ食道癌手術症例を対象とし、手術摘出標本のパラフィン包埋切片を材料とした。抗Timp-3抗体を用いて蛋白発現を検討した。正常細胞、腫瘍細胞ともに細胞質に局在していた。壁深達度や進行度、リンパ節転移と発現強度との関連を検討した。また発現量と予後との関連を検討した。Timp-3の発現と食道癌の進展・予後の関連性が示唆され、Timp-3が食道癌の発生と進展に関与している可能性が考えられた(British Journal of Cancer誌に掲載)。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] The synchronization of chemotherapy to circadian rhythms and irradiation in pre-operative chemoradiation therapy with hyperthermia for local advanced rectal cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Asao T, Harashima K, Yamaguchi S
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia. Aug;22(5):

      ページ: 399-406

  • [雑誌論文] The use of nonionized contrast media with surgical biopsies for nonpalpable microcalcified breast lesions.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Yanagita Y
    • 雑誌名

      Breast J. May-Jun;12(3)

      ページ: 285-6

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi