• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

遺伝子導入による肝阻血再灌流障害の制御と臓器不全対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15591382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

吉留 博之  千葉大学, 医学部附属病院, 助手 (10312935)

研究分担者 宮崎 勝  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (70166156)
木村 文夫  千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (70334208)
加藤 淳  千葉大学, 医学部附属病院, 助手 (70344984)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード阻血 / 再灌流 / 転写因子 / 感染 / 臓器不全 / サイトカイン / ケモカイン
研究概要

1.遺伝子導入による制御に関する検討
遺伝子導入に関してはInvitrogenのシステムを用い新たに遺伝子導入実験を開始できる状況である。またすでにSTAT6の供与をうけており、発現実験は終了しin vivoの実験を開始するところまで来ている。
肝阻血再灌流障害の制御に関しては、内因性に障害を制御する機構としてIL-48に注目しその発現と抗体投与による障害への関与を検討した。その結果IL-18は抗炎症性サイトカインの発現を抑制し障害を増悪させることが判明しHEPATOLOGYにpublishした。またノックアウトマウスを用い遠隔臓器(肺)における障害への関与も検討し学会発表並びに論文発表した。
2.Ischemic preconditioningに開しては、至適時間が決定できこれにより明らかに長時間の阻血再灌流障害が軽減されるという結果が得られた(p<0.01)。さらに組織学的好中球集積やchemokineの発現がreal-time PCRによる検討によりmRNAレベルで有意に抑制されるという結果が得られた。さらに阻血中に発現するmediatorに関してはmacrophage migratory inhibitory factorの発現が再灌流後経時的に免疫組織科学染色並びにmRNAレベルで認められた。またこの抗体投与により障害が抑制され、さらにTLR4の発現に関与することが認められた。
3.閉塞性黄疸肝の易感染性に関しては、肝切除後のTLR4の発現を検討し正常肝での感染と臓器障害との関連を証明しJournal of Hepatologyにpublishした。黄疸肝に関してもcytokine, chemokineの発現と好中球集積と臓器不全との関係に関してはすでに検討が終わり、現在易感染性の機序の解明を転写因子の発現やその後の蛋白発現より検討中である。一部を論文投稿予定である

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Interleukin-18 causes hepatic ischemia/reperfusion injury by suppressing anti-inflammatory cytokine expression in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi D, Yoshidome H, Kato A, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      Hepatology 39

      ページ: 699-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Increased expression of toll-like receptor 4 enhances endotoxin-induced hepatic failure in partially hepatectomized mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Takayashiki T, Yoshidome H, Kato A, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 41

      ページ: 621-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Surgical treatment for extrahepatic recurrence after hepatectomy for colorectal metastases.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshidome H, Kimura F, Kato A, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 51

      ページ: 1805-1809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Role of Interleukin-18 in Remote Organ Injury after Hepatic Ischemia and Reperfusion2004

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa H, Yoshidome H, Kato A, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 39^<th> Congress of the European Society for Surgical Research, Mihaly Boros ed.

      ページ: 201-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Circulating heat-shock protein 70 is associated with postoperative infection and organ dysfunction after liver resection.2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura F, Yoshidome H, Kato A, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Surgery 187

      ページ: 777-784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Interleukin-18 causes hepatic ischemia/reperfusion injuryby suppressing anti-inflammatory cytokine expression in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi D, Yoshidome H, Kato A, Kimura F, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      Hepatology 39

      ページ: 600-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Increased expression of toll-like receptor 4 enhances endotoxin induced hepatic failure in partially hepatectomized mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Takayashiki T, Yoshidome H, Kimura F, Kato A, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 41

      ページ: 621-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Surgical treatment for extrahepatic recurrence after hepatectomy for colorectal metastases.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshidome H, Kimura F, Kato A, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterdogy 51

      ページ: 1805-1809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Role of Interleukin-18 in Remote Organ Injury after Hepatic Ischemia and Reperfusion2004

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa H, Yoshidome H, Kato A, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 39^<th> Congress of the European Society for Surgical Research(Mihaly Boros ed.)

      ページ: 201-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Should the Inferior Vena Cava be Reconstructed after Resection for Malignant Tumors?

    • 著者名/発表者名
      Yoshidome H, Kimura F, Kato A, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Surgery (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Should the Inferior Vena Cava be Reconstructed after Resection for Malignant Turners?

    • 著者名/発表者名
      Yoshidome H, Kimura F, Kato A, Miyazaki M. et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Surgery (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi