研究課題/領域番号 |
15591400
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小野寺 久 京都大学, 医学研究科, 助教授 (50240825)
|
研究分担者 |
長山 聡 京都大学, 医学研究科, 助手 (70362499)
森 章 京都大学, 医学研究科, 助手 (60324646)
鶴山 竜昭 京都大学, 医学研究科, 助手 (00303842)
|
キーワード | 大腸直腸癌 / 宿主免疫 / NKT細胞 / hydrodynamics法 / 遺伝子治療 |
研究概要 |
TCRVα24-PE/Vβ11-FITCによる二重免疫組織染色によりNKT細胞を同定、TCR-Vα24染色(DAB)により大腸癌細胞周辺および癌細胞内のNKT細胞の局在をはじめて確認した。その臨床例解析により大腸直腸癌におけるNKT細胞は、リンパ節転移陰性例、壁深達の進んだ症例、Dukes AB症例で多く発現し、有意な予後因子であることが明らかとなり、大腸癌の発育進展に対する防御機構としての自然免疫系の関与が示唆された。炎症と癌との比較のため潰瘍性大腸炎7例と大腸癌24例でTCR-Va24抗体を用いてCSA法による免疫組織染色を行ったところ、UCの活動度が高い部位にはVa24 NKT細胞も高度に浸潤していた。UCのVa24 NKT細胞数は、正常粘膜や癌部に比べて有意に高値であった(p<0.0001)。遺伝子治療の基礎としてはhydrodynamics法を用いたmock plasmid投与が肝転移を抑制する機序についてマウス大腸癌株CT26を用いて検討した。hydrodynamics法は静注に比べて有意に肝転移を抑制し、plasmidのCpG配列をメチル化すると抗腫瘍効果が減弱し、これはNK細胞が関与していた。宿主における炎症や癌の進展において、NKT細胞やNK細胞など自然免疫に関与する細胞が深く関与することを明らかにでき、今後の直腸癌局所再発の治療戦略に大きな示唆を与えることができた。
|