研究課題/領域番号 |
15591572
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
清水 富永 信州大学, 医学部, 講師 (40283270)
|
研究分担者 |
脇谷 滋之 信州大学, 医学部附属病院, 講師 (70243243)
二階堂 俊雄 信州大学, 医学部, 教授 (50180568)
角谷 眞澄 信州大学, 医学部, 教授 (40115225)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
キーワード | 電気化学療法 / electrochemotherapy / drug delivery system / 抗腫瘍剤 / sonoporation / 電極 / 関節炎 / メトトレキサート |
研究概要 |
A.坦癌マウスおよび家兎の腹腔内に抗腫瘍剤を投与した後に、腫瘍塊の両端に電極を設置して電気刺激を加え、腫瘍の3次元的な組織標本から、腫瘍細胞の壊死した範囲を組織学的に調査した。これにより、2つの電極で壊死させることのできる範囲を求めることができた。電極を複数本刺入して交互に電気刺激を加えることで、2本の電極で治療効果が不十分であったところに効率よく治療が可能となった。 B.効率よいDDSのひとつとして電気化学療法に着目しているが、電気刺激より低侵襲の超音波刺激を利用した薬剤導入法も検討した。これは電気刺激と同様に、超音波刺激により細胞外からエネルギーを加えて、細胞膜に小孔をあけて薬剤を導入する方法である。ウサギに実験的に作成した関節滑膜炎に対して、メトトレキサートを関節内に注入して、関節外から超音波刺激を加え関節炎の変化を組織学的に調べた。薬剤+超音波刺激群では明らかに関節炎が軽快しており、超音波刺激の有用性が明らかになった。さらに、超音波刺激を加える際に超音波造影剤を混入させることで、泡沫状の超音波造影剤が超音波刺激ではじけることで周囲に層流を生じさせ、その結果、細胞膜に小孔が開き、細胞内により効率的に薬剤を導入できることが明らかになった。超音波刺激法はより副作用が少なく侵襲が少ない方法と考えられた。今後、各種腫瘍や全身関節炎などに応用できる新しいDDSと考えられた。 C.倫理委員会のもと、悪性腫瘍の治療に対するDDSとして超音波刺激を併用した化学療法の応用を行い、副作用のない良好な治療効果を得た。
|