• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

進行性泌尿生殖器癌に対するTRAIL併用抗癌化学療法の開発:動物モデルへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 15591691
研究機関香川大学

研究代表者

佃 文夫  国立大学法人香川大学, 医学部, 助手 (40314934)

研究分担者 筧 善行  国立大学法人香川大学, 医学部, 教授 (20214273)
キーワード腎癌細胞 / TRAIL / TRAILレセプター / 抗DR4モノクロナル抗体 / 抗DR4モノクロナル抗体 / アポトーシス / カスパーゼ / ヌードマウス移植モデル
研究概要

まず進行性腎癌、ホルモン療法抵抗性前立線癌、進行性膀胱癌に対する腫瘍壊死因子関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)併用抗癌化学療法の可能性を検討した。TRAILと臨床的投与可能な低濃度のアンスラサイクリン系抗癌剤との併用により腎癌と前立腺癌細胞に対して相乗的な殺細胞効果が認められたが、正常腎培養細胞と前立腺間質PrSC細胞には認められなかった。その機序としてアドリマイシンは腎癌細胞におけるTRAIL受容体1(DR4)と2(DR5)の発現増強を介することを明らかにした。カスパーゼを阻害することにより相乗効果が抑制されることからカスパーゼカスケードがその相乗効果に重要であることも証明した。次にDeath domainを有するDR4、DR5にのみ結合し、Decoy受容体によって阻害を受けない抗TRAIL受容体抗体による進行性泌尿生殖器癌治療法の開発も行った。9症例の初期腎癌培養細胞と2種類の腎癌株化細胞におけるTRAIL受容体をFlow cytometry法で解析したところ、DR4は11例中1例のみ発現した。対照的にDR5は10例において発現が認められた。抗DR4と抗DR5抗体(ETR1とETR2)に対する感受性をMTT試験にて測定したところ、DR4を発現した1例の初期腎癌細胞のみETR1に対して感受性を示した。ETR2に対してはDR5を発現した10例の腎癌細胞が感受性を示し、ETR1とETR2の抗腫瘍効果は腫瘍細胞表面におけるDR4及びDR5の発現とよく相関した。ETR1とETR2の抗腫瘍効果はカスパーゼカスケードの活性化を介したアポトーシスの誘導によるものを証明した。SCIDマウスとヌードマウス皮下移植モデルにおいてETR2の抗腫瘍効果を検証した。ETR2の抗腫瘍効果は膀胱癌T24、J82細胞及び前立腺癌DU145、LNCaP細胞においても認められた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] TRAIL and Chemotherapeutic Drugs in Cancer Therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Wu XX, Ogawa O, Kakehi Y.
    • 雑誌名

      Vitamins and Hormones 67

      ページ: 365-383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Sensitization of human renal cells carcinoma cell lines to TRAIL-induced apoptosis by anthracyclines.2004

    • 著者名/発表者名
      Wu XX, Ogawa O, Kakehi Y.
    • 雑誌名

      Int J Urol 11

      ページ: 164-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Down-regulation of macrophage iinhibitory cytokine-1/prostate derived factor in benign prostatic hyperplasia.2004

    • 著者名/発表者名
      Kakehi Y, Segawa T, Wu XX, Prakash K, Dhir R, Getzenberg RH.
    • 雑誌名

      Prostate 59

      ページ: 351-356

  • [雑誌論文] Enhancement of TRAIL-mediated apoptosis by adriamycin through inducing death receptor 4 and 5 in renal cell carcinoma cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Wu XX, Kakehi Y, Mizutani Y, Nishiyama H, Kamoto T, Megumi Y, Ito N, Osamu Ogawa O.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 104

      ページ: 409-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Telomerase activity in urine after transurethral resection is not a predictive marker for recurrence of superficial bladder cancer.2003

    • 著者名/発表者名
      Wu XX, Kakehi Y, Nishiyama H, Habuchi T, Ogawa O.
    • 雑誌名

      Int J Urol 10

      ページ: 117-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of quantitative detection assays for CYR61 as a new marker for benign prostatic hyperplasia.2003

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto S, Yokoyama M, Prakash K, Tsuruha J, Masamoto S, Getzenberg RH, Kakehi Y.
    • 雑誌名

      J Biomol Screen 8

      ページ: 701-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi