ゴナドトロピン受容体(LHR、FSHR)とTSH受容体(TSHRはロイシンリッチリピートを有する大きなN末端細胞外領域をリガンド結合部位に持つ細胞膜7回貫通型受容体である。研究者らは、これら受容体と相同性を持つ受容体のcDNAクローニングに成功しLGR4、LGR5、LGR6、LGR7、LGR8と名付け、これらを発現ベクターに挿入し293T細胞にトランスフェクションすることで細胞膜に発現することを確認し、さらにLGR7のリガンドはリラキシンであること、LGR8のリガンドはInsL3であることをすでに報告している。一方、LGR4、LGR5、LGR6に対応するリガンドはまだ見つかっていない。今のところ、これらの受容体の卵巣、子宮などの生殖臓器における役割に関してはほとんど知られていない。マウスにおいてはLGR5が卵胞に強く発現しているがその意義についてはわかっておらず、またリラキシンは以前より着床に重要なホルモンと考えられていたが、ヒトにおいての卵巣での発現、子宮内膜でのその受容体の発現についてはいまだわかっていない。そこで研究者は、ヒト卵巣、子宮(子宮内膜)を用いてこれらの受容体の発現をRT-PCRやノーザンブロット法により確認し、ホルモンによる調節を調べるために子宮内膜や卵巣顆粒膜細胞の培養系を用いて種々のホルモン添加による受容体に発現の変化を見るために、現在実験を進行中である。また、妊娠時には血中にリラキシンが妊娠黄体より分泌される。リラキシン受容体を発現させた細胞株を作成しリラキシンのバイオアッセイが可能かどうかも検討中である。
|