• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

子宮内膜症に対する新しいドラッグデリバリーシステムを用いた治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15591736
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関金沢大学

研究代表者

村上 弘一  金沢大学, 医学部附属病院, 助手 (20242555)

研究分担者 生水 真紀夫  金沢大学, 医学部附属病院, 助教授 (30226302)
井上 正樹  金沢大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10127186)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード子宮内膜症 / ドラッグデリバリーシステム / ダナゾール / アロマターゼ / 局所療法
研究概要

子宮内膜症病巣に持続的に有効濃度の薬剤を放出するドラッグデリバリーシステムとしてヒアルロン酸に化学架橋を加え、ダナゾールを含有させた生体内分解性ゲル(HAゲル)を作成した。HAゲルの化学修飾をステアロイル基、グリタリル基、オレイル基について検討し、それぞれの疎水性基の導入率の最適化をはかった。修飾基の導入率上昇によりHAゲルの分解速度は低下したが、導入率を一定以上に高めると逆に分解速度が上昇した。また、HAゲルの含水率を高めると分解速度は上昇した。各HAゲルのダナゾール放出動態を検討し、グリタリル化HAゲルを子宮内膜症実験モデルに投与することとした。
ラット子宮内膜を腹壁に自家移植して作成した子宮内膜症モデルの嚢腫中にHAゲルを0.1ml注入し、病巣に対する効果を検討した。ゲル注入後、嚢腫径は一時的に増大し2週間目にピークをとったが、以後徐々に縮小した。投与8週間後では、対照群よりも有意に縮小していた。嚢腫組織内のダナゾール濃度は1週間目には約30μMと高値を示し、以後漸減したが3週間目でも6μMの濃度を維持していた。投与期間中の血中濃度は1週間目に4ng/mlであったが、以後は感度(1ng/ml)以下であった。嚢腫内の子宮内膜上皮の組織像においては、HAゲル投与で内膜上皮の著明な萎縮をみとめた。また、HAゲル投与の内膜上皮においてアポトーシスの亢進をみとめた。HAゲル投与前後を通して性周期は正常であり、定期的な排卵をみとめた。排卵数においては、HAゲル投与群とコントーロール群の間に有為差をみとめなかった。また・全身的除副作用はみとめられなかった。
以上の内容は、第56回日本産婦人科学会(東京都)、第49回日本不妊学会(旭川市)、第9回国際子宮内膜症会議(オランダ)で発表した。現在、原著論文として畳領され、Fertility & Sterillyに掲載予定(2006/1)である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2004 2003

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Local application of danazol-loaded hyaluronic acid hydrogel to endometriosis In a rat model.2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura K, Murakami K, Shozu M, Nakama T, Yui N, Inoue M
    • 雑誌名

      Fertility and Sterility (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Aromatase and leiomyoma of the uterus2004

    • 著者名/発表者名
      Shozu M, Murakami K, Inoue M
    • 雑誌名

      Semin Reprod Med 22

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Decreased expression of early growth response-1 and its role in uterine leiomyoma growth.2004

    • 著者名/発表者名
      Shozu M, Murakami K, Segawa T, Shinohara K, Nomura K, Inoue M
    • 雑誌名

      Cancer Res. 64

      ページ: 4677-4684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Increased expression of type I 17beta-hydroxysteroid dehydrogenase enhances in situ production of estradiol in uterine leiomyoma2004

    • 著者名/発表者名
      Kasai T, Shozu M, Murakami K, Segawa T, Shinohara K, Nomura K, Inoue M
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 89

      ページ: 5661-5668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Successful treatment of a symptomatic uterine leiomyoma in a perimonopausal woman with a nonsteroidal aromatase inhibitor.2003

    • 著者名/発表者名
      Shozu M, Murakami K, Segawa T, Kasai T, Inoue M
    • 雑誌名

      Fertil Steril 79(3)

      ページ: 626-631

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi