本研究は、胚着床から妊娠成立までの一連の過程でペプチダーゼが具体的にどのような役割を担っているのかについて、生理活性ペプチドと内分泌・免疫の連関を中心に検討するものである。 1)A-LAPの子宮内膜における発現と局在の検討 脂肪細胞由来ロイシンアミノペプチダーゼ(A-LAP)は我々が研究を続けている胎盤性ロイシンアミノペプチダーゼ(P-LAP)と共通性の高いペプチド分解酵素である。前年度の研究実績に若干の追加実験データを加えて別項のように雑誌に掲載された。 2)培養子宮内膜間質細胞の脱落膜化とAngIIによるVEGFの誘導についての検討 子宮内膜間質組織において、着床期頃より生じる脱落膜化により、内膜間質細胞は脱落膜化細胞へと分化を遂げる。これに伴い、アンギオテンシンII(AngII)分解酵素アミノペプチダーゼAの発現がほぼ消失してAngIIの局所濃度は増加する。脱落膜化がラセン(細)動脈の伸長と同期していることから、AngIIによる血管内皮増殖因子(VEGF)の誘導を検討している。本年度は、アンギオテンシン1型受容体を介してVEGFmRNAが誘導されることを証明した。 3)オキシトシンによるプロスタグランディンE2誘導制御についての検討 Ishikawa cellを用いて、オキシトシンによるプロスタグランディンE2が誘導される際に、プロゲステロンとともにP-LAPがこれを制御していることを証明し、別項のように雑誌に掲載された。
|