研究課題/領域番号 |
15592001
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
細川 洋一郎 北海道医療大学, 歯学部, 助教授 (70173599)
|
研究分担者 |
坂倉 康則 北海道医療大学, 歯学部, 助教授 (60128915)
敦賀 英知 北海道医療大学, 歯学部, 助手 (30295901)
田中 力延 北海道医療大学, 歯学部, 助手 (70337038)
|
キーワード | 口腔扁平上皮癌 / HIF-1α / アポトーシス / 放射線 / Migration assay |
研究概要 |
(目的)昨年度、われわれはBSC-OF、Ca9-22、SCC-9、SaS、IS-FOM等口腔扁平上皮癌上皮癌細胞を用い照射実験を行った。その結果、放射線感受性が低く、アポトーシスを最も示さないIS-FOM細胞が、HIF-1αの発現の高い傾向がみられたが、放射線照射前後でHIF-1αの発現は大きな差はみられなかった。以上のことから、HIFの発現は癌細胞によりことなり、発現の多いものは放射線抵抗性である可能性が示唆された.そこで、今回、これら細胞のp53の状態ならびに、Migration assayにより浸潤能を計測した。 (材料と方法)細胞はBSC-OF、Ca9-22、SCC-9、SaS、IS-FOMを使用した。これらの細胞に5Gy照射し3日後に細胞を回収し、Western blotによりp53の発現を検索した。また、これら細胞をmicropore filterに入れ、放射線照射を行い、フィルターした面にTGF-βの入った線維芽細胞の上澄みをいれ、12時間後に通過した細胞を計測した。 (結果と考察)BSC-OF、Ca9-22、SCC-9、T.T、IS-FOMはWestern blotによりp53は低発現であった。また、放射線感受性が低く、アポトーシスを示さないIS-FOMが、Migration assayで最も通過細胞の割合が高かった。HIF-1α発現が高く放射線に抵抗性である細胞が浸潤能が高いことを示唆している。IS-FOMにHIF-1αの遮断薬を添加し、アポトーシスが誘発され、浸潤能力が低下するか確認している。また、HIF-1αの発現が低いSaS細胞にHIF-1α遺伝子を導入し、IS-FOMと同様の結果が得られるか検討中である。
|