• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

頚部腫脹リンパ節超音波画像を利用した診断所見の定量化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15592012
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

三輪 邦弘  福岡歯科大学, 歯学部・診断全身管理学講座画像診断学分野, 助手 (10136509)

研究分担者 湯浅 賢治  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (40136510)
瀬々 良介  福岡歯科大学, 歯学部, 助手 (70196989)
香川 豊宏  福岡歯科大学, 歯学部, 助手 (00258592)
清水 真弓  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助手 (50253464)
徳森 謙二  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助手 (40253463)
キーワード複雑度 / 定量化 / 頚部腫脹リンパ節 / 超音波像 / 転移 / 非転移
研究概要

口腔癌の転移性リンパ節超音波像(Bモード像)の内部構築を2次元定量パラメータである複雑度を用いて解析し、視覚的に類似した非転移性リンパ節像との鑑別点を定量評価することを目的とした。
対象は口腔癌(扁平上皮癌)と診断され頚部転移性リンパ節を認めた10症例と多発性に頚部リンパ節腫脹を認めリンパ節炎と診断された症例のうち内部構築が特異的な超音波像を呈した10症例で、患者に対して主旨説明を行い同意を得た。
診断装置は探触子中心周波数12MHzのリニア走査型超音波診断装置Sequoia512(シーメンス社製)を使用し、走査条件はすべて固定した。
画像分析は以下のような手順で行った。1,転移像と非転移像のDICOM画像をパーソナルコンピュータに取込み、平均化処理したリンパ節像の最大断層域にROI(関心領域)を設定した。2,ROI内の画像(256階調)をほぼ同等の画素構築が得られる16階調像に変換した。3,変換像を構成された各輝度階調層に分割して、各階調層での画素面積とその周囲長から複雑度を求めた。4,画像の各階調層とその複雑度との関係をプロットし、変化曲線を作成した。
結果:1,画像の視覚的所見では異なる様相を呈した転移性リンパ節像の複雑度は特定の曲線を呈した。2,転移性リンパ節と同じような視覚的所見を呈したリンパ節炎では転移性リンパ節とは異なった曲線を示した。
【まとめ】転移性リンパ節超音波像の各輝度階調における入り組んだ画素構築パターンは転移によるマクロ的に特徴にある病態像を反映する可能性があると考えられた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 湯浅賢治: "唾液腺腫瘍の画像診断のdicision tree"歯科放射線. 43巻4号. 198-201 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi