研究概要 |
本研究は,我々が考案した電気的辺縁漏洩診断法の信頼性を検討し,口腔内における辺縁漏洩の客観的な臨床診断法を確立することを目的として,実際の辺縁漏洩の状態を3次元的にとらえた立体的辺縁漏洩解析法を確立し,電気的辺縁漏洩診断法による評価結果と比較検討したものである. まず,立体的辺縁漏洩解析法の手法を確立した.具体的には,ヒト抜去大臼歯の歯頚部に円形窩洞を形成し,コンポジットレジンを充填した.そして,歯質を100μmごとに削除し,窩洞断面を露出させた後,高倍率実体顕微鏡による窩洞各断面の画像採得とその画像による窩壁の間隙発生部分の立体画像構築を行った.その結果,間隙は歯根側窩洞辺縁部および窩底部に多く認められることがわかり,画像採得条件やデータ処理方法の検討を含め,立体的辺縁漏洩評価法が確立できた. つづいて,電気的辺縁漏洩診断法による評価結果と立体的辺縁漏洩解析法による実際の辺縁漏洩量の関係をin vitro実験系で解析した.すなわち,ヒト抜去大臼歯の歯冠部に円形窩洞の形成を行い,コンポジットレジン充填を施した.その後,窩洞形成前,充填物研磨後,10000回まで400gの荷重負荷後に,修復物辺縁部のコンダクタンス変動量の測定を行った.さらに,試料の色素浸透と窩洞面の削除,窩洞断面の画像採得,立体画像構築を行って,実際の辺縁漏洩量を求めた.その結果,電気的辺縁漏洩診断法による辺縁漏洩の評価結果と実際の辺縁漏洩量は相関していることがわかった.ついでビーグル犬での電気的な辺縁漏洩の評価結果と辺縁漏洩量の関係の検索を行ったが,現有備品ではコンダクタンス測定時の負荷電圧が小さく,ノイズが多数発生することから,in vivo実験系への応用は今後の課題として残った.しかし,本研究により,立体的辺縁漏洩解析法の確立と修復物の辺縁漏洩の評価に対する電気的辺縁漏洩診断法の有用性が実証された.
|