• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

細菌バイオフィルムに対する歯科用レーザーの排除・抑制効果に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15592019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

野杁 由一郎  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (50218286)

研究分担者 恵比須 繁之  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (50116000)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード細菌バイオフィルム / Er : YAGレーザー / modified Robbins Device / ヒドロキシアパタイトディスク / 微細形態学 / 細菌培養法 / ガッタパーチャポイント / 抗菌剤
研究概要

In vitroにおいて,Enterococcus foecalis, Streptococcus mutans, Actinomyces viscosusならびにPropionibacterium acnesといったグラム陽性細菌種の単一細菌バイオフィルムをmodified Robbins Deviceを用いてヒドロキシアパタイトディスク上に作製し,Er:YAGレーザーによるバイオフィルムの排除・抑制効果を細菌学的および微細形態学的に検索した.S.mutansとA.viscosusは,被験した全群(20,40ならびに80mJ照射群)においてコントロール群に比べ有意に生菌数が減少したが,E.faecalisとP.acnesは20mJ照射群では有意差はみられなかった.走査型電子顕微鏡による微細形態学的検索の結果,P.acnesを除く3細菌種においてバイオフィルム表層の菌体細胞に扁平化が観察され,バイオフィルム形成細菌がレーザー照射により形態変化を起こしたものと推察された.しかしながら,Fusobacterium nucleatumなどの偏性嫌気性グラム陰性細菌種のバイオフィルムに対するレーザーの効果に関しては,研究実施期間中に達成できず課題として残った.一方,MRDで形成したPorphyromonas gingivalisバイオフィルムに対し,3種類の抗菌剤の効果をATP測定法により検討した.3種の抗菌剤,グルコン酸クロルヘキシジン,ミノサイクリン塩酸塩,メトロニダゾールのうち,クロルヘキシジン作用時には1日後にATP量が約1/1,000まで減少し,その後も7日目まで持続的に減少した.しかしながら,ミノサイクリンとメトロニダゾールのATP量の変化は7日後で約1/2であった.これらより,浮遊系のP.gingivalisには抗菌効果を有するミノサイクリンやメトロニダゾールも,P.gingivalisバイオフィルムに対しては著明な抗菌効果を発揮しないことが明らかとなった.
さらに,ガッタパーチャポイントに対する各種プラーク細菌の単一細菌バイオフィルム形成能をin vitro系にて検索し,50%以上の血清添加培地においてE.faecalis, Streptococcus intermedius, Streptococcus sanguisやStaphyrococcus aureusといったグラム陽性細菌が強いバイオフィルム形成能を有していること,P.acnesやグラム陰性細菌であるPorphyromonas gingivalis, F.nucleatumならびにPrevotella intermediaは,ガッタパーチャポイントに対し全く単一細菌バイオフィルムを形成しないことを明らかにした.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Biofilm-forming ability of infected root canal isolates on guttapercha points.2004

    • 著者名/発表者名
      Takemura N. et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Oral Science 112

      ページ: 523-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Localization of Porphyromonas gingivalis carring fimbriae in situ in human periodontal pockets.2004

    • 著者名/発表者名
      Noiri N. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research 83

      ページ: 941-945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 各種プラーク細菌が形成する単一バイオフィルムに対するEr:YAGレーザーの影響2004

    • 著者名/発表者名
      勝本哲史ら
    • 雑誌名

      日本歯科保存学会 47

      ページ: 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Biofilm-forming ability of infected root canal isolates on gutta-percha points.2004

    • 著者名/発表者名
      Takemura N. et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Oral Science 112

      ページ: 523-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of Er:YAG laser on single species biofilm in plaque bacteria.2004

    • 著者名/発表者名
      Katsumoto T. et al.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Conservative Dentistry 47

      ページ: 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 口腔バイオフィルム徹底攻略 第6回症例にみる着眼点とバイオフィルムへのアプローチの実際2003

    • 著者名/発表者名
      野杁由一郎ら
    • 雑誌名

      歯科衛生士 27・12

      ページ: 38-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 口腔バイオフィルム徹底攻略 第5回特殊なバイオフィルムとそのコントロール2003

    • 著者名/発表者名
      野杁由一郎ら
    • 雑誌名

      歯科衛生士 27・11

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of chrolhexidine, minocycline, and metronidazole on Porphyromonas gingivalis strain 381 in biofilms.2003

    • 著者名/発表者名
      Noiri N. et al.
    • 雑誌名

      Journal of periodontology 74

      ページ: 1647-1651

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 口腔バイオフィルム徹底攻略 第4回歯肉縁上のプラークコントロール(プロフェッショナルケア編)2003

    • 著者名/発表者名
      野杁由一郎ら
    • 雑誌名

      歯科衛生士 27・10

      ページ: 52-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 口腔バイオフィルム徹底攻略 第3回歯肉縁上のプラークコントロール(ホームケア編)2003

    • 著者名/発表者名
      野杁由一郎ら
    • 雑誌名

      歯科衛生士 27・9

      ページ: 38-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 口腔バイオフィルム徹底攻略 第2回歯肉縁下のプラークコントロール(ホームケア編)2003

    • 著者名/発表者名
      野杁由一郎ら
    • 雑誌名

      歯科衛生士 27・8

      ページ: 46-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 口腔バイオフィルム徹底攻略 第1回口腔バイオフィルム総説-口腔バイオフィルムの実態と制御への緒-2003

    • 著者名/発表者名
      野杁由一郎ら
    • 雑誌名

      歯科衛生士 27・7

      ページ: 40-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Drastic capture of oral biofilm. 6^<th> The point of approach to biofilm and actual approach.2003

    • 著者名/発表者名
      Noiri N. et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Dental Hygienist 27(12)

      ページ: 38-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Drastic capture of oral bioflim. 5^<th> The specific biofilm and its control.2003

    • 著者名/発表者名
      Noiri N. et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Dental Hygienist 27(11)

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Drastic capture of oral biofilm. 4^<th> Supragingival plaque control (Professional care).2003

    • 著者名/発表者名
      Noiri N. et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Dental Hygienist 27(10)

      ページ: 52-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Drastic capture of oral biofilm. 3^<rd> Supragingival plaque control (Home care).2003

    • 著者名/発表者名
      Noiri N. et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Dental Hygienist 27(9)

      ページ: 38-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Drastic capture of oral biofilm. 2^<nd> Subgingival plaque control.2003

    • 著者名/発表者名
      Noiri N. et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Dental Hygienist 27(8)

      ページ: 46-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Drastic capture of oral biofilm. 1^<st> Introduction. - The beginning of actual states and controls of oral biofilm-2003

    • 著者名/発表者名
      Noiri N. et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Dental Hygienist 27(7)

      ページ: 40-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 先端歯科医学の創生-オーラルバイオフィルムの実態の解明と次世代の歯疾患の予防・治療法の探求-(浜田 茂幸, 米田 俊之)2004

    • 著者名/発表者名
      恵比須繁之ら(分担執筆)
    • 総ページ数
      273
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Origination of frontier bio-dentistry. -Actual state of oral biofilms and search of newly prophylaxis/treatment.2004

    • 著者名/発表者名
      Ebisu S. et al.
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      Publishing company of Osaka University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi