• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

組織延長に培養骨細胞注入を応用した短期的骨延長法

研究課題

研究課題/領域番号 15592105
研究機関名古屋大学

研究代表者

日比 英晴  名古屋大学, 医学部・附属病院, 助教授 (90345885)

研究分担者 上田 実  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00151803)
水野 裕和  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70362241)
キーワード仮骨延長 / 組織延長 / 培養骨芽細胞 / 多血小板血漿 / 骨形成 / 間葉系幹細胞
研究概要

組織延長は骨形成を律速段階として適用すれば仮骨延長であると考えられる.骨以外の組織の延長を優先してまず骨を形成させる場を用意しておき,骨の形成は培養骨芽細胞と細胞成長因子で補助することができれば治療期間の短縮化が期待できる.
平成15年度の研究では,骨形成が得られないとされる条件下で延長された組織に培養骨芽細胞と細胞成長因子の複合体である多血小板血漿を注入するとそれが得られることを明らかにした.平成16年度の研究目的は,延長の速度と総量を変数としたとき,これらと一定の骨形成を得るのに必要な期間との関係を明らかにすることであった.
組織延長はウサギの下顎骨の両側に適用し,対照側,実験側を設定した.それぞれ自己腸骨骨髄から採取した未分化間葉系幹細胞を培養し,増殖,分化誘導して骨芽細胞を得て,これと自己末梢血を遠心分離して得た多血小板血漿を混合してゲル化させたものを延長終了時に注入した.その後から経時的に骨形成についてX線学的,組織学的に観察した.その結果,延長終了時に延長部に培養骨芽細胞と多血小板血漿を注入すると,骨形成が得られない延長条件下ではそれが得られること,骨形成が得られる条件下ではそれがより早くなることが定性的にわかった.骨化は骨片端からのみならず注入された部分から始まる様子も観察された.また延長速度を上げると形成骨幅,量は下がる傾向があるが,この延長部への注入はそれを改善する傾向が認められた.その定量的検討と上顎骨への適用を継続してすすめている.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Body posture during sleep and disc displacement in the temporomandibular joint : a pilot study2005

    • 著者名/発表者名
      Hibi H
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation 32

      ページ: 85-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Magnetic force-based mesenchymal stem cell expansion using antibody-conjugated magnetoliposomes2005

    • 著者名/発表者名
      Ito A
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Material Research 72(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A novel approach to periodontal tissue regeneration with mesenchymal stem cells and platelet-rich plasma using tissue engineering technology2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y
    • 雑誌名

      The International Journal of Periodontics & Restorative Dentistry 25(In press)

  • [雑誌論文] Translational research for injectable tissue-engineered bone regeneration using mesenchymal stem cells and platelet-rich plasma2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y
    • 雑誌名

      Cell Transplantation 13

      ページ: 343-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] PRP複合体を用いた上顎洞底挙上術における骨造成法の実験的研究2004

    • 著者名/発表者名
      大屋盛道
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会雑誌 50

      ページ: 559-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Tissue-engineered composites of anulus fibrosus and nucleus pulposus for intervertebral disc replacement2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H
    • 雑誌名

      Spine 29

      ページ: 1290-1297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 改訂版 再生医療とはなにか2004

    • 著者名/発表者名
      上田 実
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      メディア株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi