本研究の目的は、月経前症候群の不定愁訴の「不安」に注目し、不安状態で高くなると報告されているnoradrenaline最終代謝産物である3-methpxy-4-hydroxyphenylglycol ; MHPG濃度を経日的に測定し、両者の関連を明らかにすることである。 平成15年4月から平成16年3月までに、20歳から37歳までの女性30人に調査を行った。有効数は23名であった。平均年齢24.04±5.14歳 最少年齢は20歳、最高年齢は37歳であった。初経年齢の平均は12.3±1.25歳、月経周期の平均は32.34±4.43日であり、月経持続期間の平均は5.72±1.1日であった。排卵日の特定を簡易排卵日検出器で行い、月経開始日から排卵日までの日数の平均は18.59±4.78日であった。月経随伴症状の自覚があるものは15人、ないもの8人であった。 (1)月経周期に伴う身体症状、精神状態の変化を測定するために自己記入式質問紙Menstrual Distress Questionnaire ; MDQとState-Trait Anxiety Inventory ; STAIに月経時、排卵日、月経前3日の3回記入してもらった。MDQの結果は「痛み」「行動変化」は月経時に有意に高値を示した(P<0.05)。「集中力」「自律神経」「水分貯留」は排卵日に比べ月経時、月経前3日に高値を示した(P<0.05)。MDQ総得点は排卵日に低く、月経時、月経前3日で高くなった(P<0.01)。STAIの状態不安は月経前に高くなる傾向にあった。 (2)1月経周期の経日的なMHPG濃度の変化を把握するため 高速液体クロマト質量分析計(ECD-300)を用いて唾液中のMHPGを測定し、23名の唾液検体を分析した。有効数13名であった。MHPG濃度の変化は月経1日目9.66ng/dl、月経4日目6.78ng/dl、排卵日7.96ng/dl、月経前3日目13.25ng/dlと変化し、MDQの値と同様に月経4日目、排卵日に比べ月経前3日前は有意に高値を示した(P<0.05)。
|